![]() |
![]() |
![]() |
実は以前ご紹介した、takumar200mm F4.0と一緒に、
職場の方から結局譲って貰ったのねん^^ゞ
1975年に発売されたKX♪
PENTAXがM42マウントから、現在のKマウントに移行した、
記念すべきカメラなのね♪
KXは、この年に3機種発売された中の中流機♪
どの機種も本体が大きかったために1年ダケの発売。
翌年に、コンパクトな後継機の発売で交代に。
KXって露出計が本体に内蔵してあり、
電池を交換したら、40年前のカメラなのにしっかり作動を♪
また、ファインダーの中に絞り値やSS値の表示があって、
作動した露出計で露出を図ってSSを設定出来る優れものなんデス♪
フォルムもまさにカメラって感じでお気に入りに♪
今度は、フィルムを入れてお試ししてミマスね♪
今日はしっかりくるしずをご紹介♪
くるみはいいお顔で、雫は後ろからの横顔を♪
お散歩カメラのD40で撮影デス♪
かっちょいいフイルムカメラ📷
味があって良いお写真が撮影出来そうですね!(確認が出来ないから現像までドキドキ)😁
くるみちゃんニッコにこでかわいい!
雫ちゃん後ろからでも気付いてる?
こちらもかわいい💞
こんばんワン!
PENTAXのフィルムカメラ、かっちょいいでしょ♪
ファインダーを覗いて、ピンを合わすだけでも楽しい♪
こんどはフィルムを入れてお試ししてみないとね♪
くるみ、とってもご機嫌な笑顔で♪
雫は後ろが気になる所を♪
どちらもかわいいって、アリガトねー♪
おやっ!ASAHI PENTAX KXですか!
懐かしいですね〜😄
私はKシリーズの次に販売されたMXを、つい数年前まで山で使ってました。
ネットで調べてみたら、KXもMXもほとんど同じ構造みたいです。
MXも完全マニュアルで、ファインダー内にシャッタースピード値と絞り値が見えるようになってます。
フィルムはなかなか思うように撮れなくて難しいんですが、バッチリ撮れると味わいがあり実にいいんですよね😉
最近はフィルムの入手も面倒になり、コンデジにすっかり主役の座を奪われました。
でも大きく引き伸ばして飾ってある写真は、みんなフィルムで撮ったものです。
KXをぜひ山で活躍させて上げて下さいね(^.^)
ハジメマシテ♪
MX、この後に発売された機械式最小のカメラデスよね♪
とってもいいカメラをお持ちで、数年前まで使われてたんデスね♪
ホント、KXの構造を小さくしたのがMXで、
KXの露出計は針デスが、MXはLEDなんデスね♪
ワタシはカメラ、デジタルから始めたのデスが、
職場の方からカメラが趣味ならと、このKXを譲って貰いマシタ♪
一緒に譲って貰ったtakumarの200mmはデジタルデモ使ってマス♪
今度はフィルムを入れて、実際に撮影してミマスね♪
ただ、お写真のご紹介はかなり先になると思いマスが^^ゞ
おぉ〜これぞ、PENTAXだぁ〜。
できれば、M42スクリューマウントの方が、オリジナルなので、私好みですが…💦
フィルムカメラは、だんだん、出番が無くなってる私です。
もう、タダの、コレクターな私ワン。
しっぽくるさん、私みたいにならない様に、注意だワンコ😩
D40、良く撮れてるワン。
私のD40では、こんなに良く撮れない気がするワン。
相変わらず、可愛い写真だワンコね〜💕
こんばんワン!
PENTAX、でしょー♪
M42→Kマウントのアダプターもあるから、
200mmも135mmも使えちゃうよ♪
ワタシはKXを手に出来たから、
フィルムをお試ししてみようと思ってマスが、
現像もお金がかかるしフィルムで撮影しなくていいよん。
コレクターでいいんじゃない♪
D40でのお写真、良く撮れてるって嬉しいな♪
RAW保存で現像、画質調整してるケド、
ホント、よく写るから久しぶりにD40をお試ししてみては♪
くるしずに可愛いって、アリガトねー♪
懐かしのPENTAX、KXかっこいいですね。
昭和レトロでディスプレイにも良さそう。
私はフィルムカメラの最後と最初のデジカメはどちらもPENTAXの一眼でした。
数年前までK20D を持っていたのですが、今は会社もなくなりブランドだけになりましたけどね〜
私の最後のフィルムカメラ(たぶんP30)は電池を入れ替えてもダメで、ヤフオクで売りました。
KXはちゃんと写りそうなので、しずくるちゃんでお試しを待ってます♫
こんばんワン!
KX、フィルムカメラ!って感じでかっこいいでしょ♪
うん、きっとディスプレイデモいい感じだと思う♪
以前、PENTAXのist DSをお使いだと言ってマシタよね♪
今ってPENTAXはブランドのみでRICOHになっちゃったのかな。
譲って貰ったKX、電池を交換したら露出計も動くし、
シャッターもしっかり切れるので大丈夫かと♪
モルトの劣化はあると思いマスが、
今度フィルムを入れてくるしずでお試ししてミマスね♪
くるちゃん可愛すぎ♪
はい?ASAHI PENTAX?
どれで撮っても可愛いのよ
って言っていますね。
こんばんワン!
くるみに可愛すぎって、アリガトねー♪
はい!ASAHI PENTAX!
今は無いカメラメーカーデス♪
今度、フィルムを入れて、
くるしずでお試ししてみるねー♪
しっぽくるさんの日記でしたワン
このくるみちゃん、本当にかわいい〜〜〜
勿論、ちょっと後ろ意識の雫ちゃんもかわゆいけどね。
相変わらずカメラのうんちく、ちんぷんかんぷんですが、
カメラ、かっちょいい。
これぞ、カメラっていうフォルムですね。
これを構えたら、シッポクルさん、カメラマン度アップですワン。
くるみの笑顔、本当に可愛いってアリガトねー♪
またまたご機嫌なお顔が撮れちゃった♪
雫にも可愛いってアリガト♪
PENTAXのフィルムカメラ、
いかにもって感じでカッコいいでしょ♪
カメラマン度アップって嬉しいな♪
今度はフィルムを入れてお試ししてみないとね♪
https://www.youtube.com/watch?v=tEobbNxy0bg
知らない人も多いでしょうね。
日記の内容とは関係ない話ですみません。
CMの動画、見ましたよー♪
昔はこんなCMがあったんデスね♪
ホント、リフレインしちゃうカモ♪
で、ワタシが生まれる前のCMデシタよん^^
日記と関係ないって、ぜんぜん♪
コメント嬉しいデスよん♪
家計なのか亡き父も写真&カメラ好きでした
以前に日記もしましたが、父の愛機がPENTAXのSVでしたね
シャッター幕が硬化して交換しないと実用出来ませんが、リビングでケースに入れて観賞用としています
レンズはアダプター経由でデジタル機で使ってます♪
この頃のPENTAXは良い機種を多発していたようですね
こんばんワン!
あらっ、お父様もカメラ好きだったんデスね♪
SVって、調べたらM42マウントで名機みたいデスね♪
レンズは今でも使用で、本体はケースに入れて観賞用にって素敵カモ♪
うん。PENTAXって調べたらいいカメラを作っていたみたいデスね。
実は、レンジファインダー機もあるので、
また機会があったらご紹介シマスね♪
こんばんワン!
えー!
あのコマーシャルを知ってるんだ!
物心ついた時には、もうテレビはカラーだった^^;
いいフィルムカメラが防湿庫で仲良く♪
小さい頃からあったレンジファインダーのカメラ、
実家から持ってきたケド、多分使えないや。
折角ダカラ、ドキドキのフィルムも味わってみようかなと♪
お試ししてのご紹介、多分かなり先になっちゃうケドね♪
デジタル機はホントお手軽に撮影出来て楽しいケド、
今度は、のんびりじっくりと撮影してみるのもいいんじゃない♪
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する