![]() |
![]() |
![]() |
前回の日記のご報告を♪
年末、今年最後のお買い物は、
「Ai-s Micro Nikkor 105mm F4」♪
実は見つけた時、てっきりF2.8だと思ってご購入したのデスが、
ご購入してから、一つ古いF4と気づいて大失敗なの。
年代の割には、レンズはちりのみでくもりは無し♪
ただ、ヘリコイドに少し遊びがあるお品だった。
このF4はお値段もピンキリで、ご購入価格は少しお高かったかな。
このレンズの事を調べるも、出てくるのは銘玉のF2.8の情報ばかりで、
約40年前ほどのF4後期モデルは分かるも、レンズ構成がなかなか分からない。
やっと見つけた海外サイトでレンズ構成を確認すると、
びっくり!3群5枚で典型的なヘリアータイプ♪
この後のF2.8は設計を見直して現在主流のガウスタイプになっていて、
このレンズはNikonミュージアムにも展示してあるみたいで、
レンズ構成の変遷を語る上で貴重なレンズなのかな♪
で、写りはというと、今日のくるしずのお散歩の様子を♪
今回はRAW現像のみで、まったく手を加えてマセンが、
この描写は40年前のレンズとは思えない写り♪
ご購入してから、失敗したかなと思ったのデスが、
この写りを見ると、ちとお高かったケド納得かな♪
と、この1年、カメラとレンズにまたまた嵌って、
ネットの受け売りの知ったか情報の日記に、
拍手にコメントを本当にありがとうございました!
来年も綺麗なお写真が撮れるよう頑張りマスので、
引き続きお付き合いのほどを、よろしくお願いいたしマス♪
では、皆様、よいお年をお迎え下さいませ♪
比較的世代の新しいAi-sタイプの105mmマイクロでしたかぁ
この型ははオークションで数千円で入手し、絞り不良をセルフメンテで復活させたことがあります
https://www.yamareco.com/modules/diary/26365-detail-124929
写りは格別!
くるしずちゃんもきれいに撮れていますね♪
・・・ということで、今年もカメラネタを楽しませて頂きありがとうございました
良いお年を(^_-)-☆
こんばんワン!
流石、お持ちでしたか♪
しかもお安く入手して、セルフメンテを♪
このレンズ、ヘリコイドに遊びがあるので調整したいのデスが、
流石に分解する勇気がないので、このまま使おうと^^ゞ
3群5枚の単純な構成なのにいい写りを♪
くるしずが綺麗に撮れてるって、嬉しいデス♪
こちらこそ、色々勉強になる日記をありがとうございマシタ♪
よいお年をお迎え下さいね♪
なるほど。貴重なレンズを手に入れたのですね!📸
40年前だなんて!くるみちゃん雫ちゃんがとっても綺麗に可愛いく!😁
新年も綺麗なお写真情報楽しみにしています。良いお年をお迎え下さい!😁
こんばんワン!
また古い設計のレンズを^^ゞ
くるしずがとっても綺麗に可愛くって、嬉しいな♪
来年も綺麗に可愛く撮れるよう頑張るね♪
よいお年をお迎え下さい♪
もう、今年も終わりですね。
今年もお会いできて良かったです。
来年も、ゆるわいな歩きをご一緒できます様に、やね。
よっ、レンズおたく!
来年も極めてくださいませ
こんばんにゃ!
一年が早いデスよねー。
ホント、お会い出来てテクテクが楽しかった♪
来年も山田道でマッチ棒を探すから、
見つけたらぜひご一緒に♪
てか、あの約束もあるしね♪
レンズおたくを名乗れる様に、来年も頑張りマス!
よいお年を迎えてねー♪
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する