|
|
|
とってもお気に入りなお道具なので、ご紹介デス♪
これからの寒い季節に活躍するので^^
ワタシの冬キャンでお供をしてくれる石油ストーブ、
Valor64cというクッカーストーブデス♪
イギリス製で、1960年代のものデス^^
これも、キャンプお友達からゆずって頂きました♪
ワタシ持っているトンガリテント、
メガライトの中で使ってイマス^^
(幕体の中での火器使用は換気に注意!)
とってもコンパクトなストーブなのですが、
colemanの236と一緒に使うと、幕体の中はポカポカ♪
コトコトとお鍋を作りながら、ホッコリと^^
この、ブルーフレームを眺めると、
寒い冬キャンに行きたくなりマスよん♪
こんばんWAN!
へぇ〜!
普通のストーブのミニチュアですね。
可愛いですね。
欲しくなっちゃう〜
初めて見ました!
ありがと〜
りんごやさん♪
これ、ちっちゃくて可愛いでしょ♪
寒いキャンプで大活躍なんですよ^^
とってもお気に入りなストーブデス♪
こんばんわん^^
Valor64c、コンパクトでいいなーて調べたらヤフオクで高価ですね
shippokuruさんて色々欲しくなるようなマニアックなもん お持ちなんですね
BDメガライトでぬくぬくお鍋にお子達とのハッピーキャンプのお写真見た〜い
でじゃさん♪
Valor64c、ここ数年で大人気でびっくりです!
このお道具を手に入れられたのは、
お友達のおかげです^^;
(マニアックなお道具は大好きですけど^m^)
このストーブ、風に弱いので、
お外では使えないンデス。。。
なので、幕体の中でヌクヌク^^
うちの子、キャンプに連れていきたいんだけど、
お外で遊んで、満足したら帰る!
って言うので。。。
shippokuruさん、今晩はです。現在石油(灯油)ストーブを探していたので、大変嬉しい情報ですね。しかも探しているサイズがぴったりです。
しかもブルーヒーターではないですか!!!
点火はポンピングがいらなさそうですが、プレヒーターは行いますでしょうか?
また、燃料タンクの容量や燃費、燃焼時間などが大変興味が有りますので、ご回答を頂ければ嬉しいです。宜しくお願い致します。
kintakunteさん♪
これ、家庭の灯油ストーブと一緒デス。
灯油を入れて、芯に火をつけるだけ。
加圧式ではないデス。
なので、風に弱くお外では使えませんので、
幕内での使用デス♪
タンクの容量や燃焼時間は??デスが、
灯油満タンなら、この季節の日が暮れてから、
夜更かししなければ寝る前ぐらいは十分持ちますよ!
ご参考になりましたでしょうか。
shippokuruさん、有難うございました。
kintakunteさん♪
どういたしまして♪
shippokuruさん おはようございます
寒がりな私にとって
テント内で使えるってところが
とても魅力あるアイテムですね
ナルゲンボトルと比較しているところの写真を
見ると凄くコンパクトです
ランタンの灯りがいっそう温かさを演出してくれそうですね
すかいさん♪
メガライト内での使用で、
このストーブだけでは厳しいのですが、
ランタンを合せることでポカポカになります^^
ナルゲンボトル、1Lなので、
ストーブがホントコンパクトでしょ♪
ランタンの明かりの中、ブルーフレームを眺めると、
ほっこりします^^
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する