![]() |
![]() |
![]() |
副作用の出るのを待って過ごすのなんて嫌だから、車でヘメロカリス鑑賞にでも行こうとしたら、ひどくだるいことに気づいた。眠くてたまらず15時ごろダウン。
ところが、17時ごろ腹痛で目覚めた。胃も腸も、おなか全体が痛い。こんな副作用もあるのかな?病院に連絡する元気もなく、眠ったり痛みで目覚めたりの繰り返し。
30日朝、何とか腹痛は収まった。食欲は全然ない。
熱はないので車で花めぐり。神成の古代蓮の里(写真付けます)、下仁田あじさい園
http://tabigarasunikkiphoto.blog.jp/archives/9273608.html
まだ時間があったので安中のアイリスの丘でヘメロカリス鑑賞
http://tabigarasunikkiphoto.blog.jp/archives/9273806.html
7月1日、まだ食欲ナシ。車で行田古代蓮の里へ(レコ上げますね)
3日に大事な用事があるから明日もムリできない。tabigarasuに交代するのは4日以降だな〜
感染リスクのない生活で副作用の方が、とも思うけど、医療従事者の方々が過酷な現場で献身的に働いているのを知っているので、受けなくちゃ。2回目が済んでも油断はできないけど、温泉利用に踏み切って車中泊を復活させれば行動範囲が広げられる。梅雨が明けるころtabigarasuが飛び回れるようになるといいな。
こんばんわ
副反応が強くでるのは
・若年層
・女性
・抗アレルギー薬を服用している と聞きます
女性に年齢の話をするのは失礼かもしれませんが、tabigarasu2さんの年齢で副反応が強く出たのは、お身体が若いということではないでしょうか?
余談ですが50代半ばの私は2回目を終えても、腕の弱い痛みのみでした
air-4224さん コメントと慰め?ありがとうございます。同世代の友人の間でもそんなことを言い合っています。まだ若い!とか、平気な人は「年寄りの勲章」とか
原因は、アレルギー体質のせいかもしれませんが
ちなみに2回目が済んでもマスク継続予定。口元のたるみが隠せますからね
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する