ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> tabigarasu2さんのHP > 日記
日記
からす2号
@tabigarasu2
0
フォロー
16
フォロワー
0
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
からす2号さんを
ブロック
しますか?
からす2号さん(@tabigarasu2)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
からす2号さんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、からす2号さん(@tabigarasu2)の情報が表示されなくなります。
からす2号さんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
からす2号さんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
からす2号さんの
ブロック
を解除しますか?
からす2号さん(@tabigarasu2)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
からす2号さん(@tabigarasu2)のミュートを解除します。
カテゴリー「未分類」の日記リスト
全体に公開
2024年 06月 10日 15:49
未分類
6月6日 館林つつじが岡公園の花菖蒲祭り
レコ作成が溜まる一方なので花レコはほどほどにして日記で 妻沼のあじさい寺鑑賞の後、館林に移動 花菖蒲の見ごろにちょうど間に合った 秋元別邸前にはカフェが出店 秋元別邸は特別公開中で、邸内を無料で見学できた 梅雨入り前にもうちょっと山に行きたい 週末にチャレンジ系狙いがあるので、週中の山は
17
2
続きを読む
2024年 06月 10日 15:44
未分類
6月6日 あじさいの能護寺
連日の花めぐりでレコにする時間がないので日記で 妻沼の能護寺のアジサイが見ごろになり始めたらしいので見に行った タダではないけど(タダでもっとたくさんの花があるお寺もあるけど) きれいに手入れされた庭、珍しい品種を集めた鉢植えなどはさすがだ 絵を描いている人も多かった あじさい寺はあちこち
6
続きを読む
2023年 07月 15日 15:47
未分類
ふかや緑の王国、キレンゲショウマとレンゲショウマ
グリーンパークパティオから歩いて行ってレコにすることも考えたけど、蒸し暑いので車で移動。 キレンゲショウマが咲いたんじゃないかな?レンゲショウマの様子はどうかな?と見に行ったら キレンゲショウマはかなり咲いていたし、レンゲショウマは蕾が一杯、いくつか咲き始めていた 奥の方の「牧場ガーデン」「サ
18
2
続きを読む
2023年 07月 15日 15:43
未分類
深谷グリーンパークパティオのユリがきれいですよ!
どこの花めぐりも毎度出遅れるのに、深谷はついでが多くて、いつ立ち寄ろうか、まだかまだかと待っていた。 この週末からが見ごろ、次の週末から終盤に向かうようなのでチャンス。何かに載ったのか、見物客もすごく多かった。 まだ蕾もあるけど、それが全部咲くころはしおれた花が目立ってしまうのかな。きれいなとこ
3
2
続きを読む
2023年 07月 12日 00:30
未分類
2023年7月10日 小串カタクリの里、夏の花情報
キツネノカミソリの様子を見に行った それはまだだったけど、ウバユリが蕾 ヤマユリは見ごろだった あちこち蓮池巡りをしたけど、地元にも、多胡の碑公園に大賀蓮の池がある。そこも見ごろになっていた
4
続きを読む
2023年 03月 17日 00:30
未分類
開花情報3月16日
レコアップが追いつかないので開花情報だけとりあえず日記で 鳴神山赤柴登山口への林道 ハナネコノメ 数は多くないけどあちこちに。まだ間に合います ユリワサビも咲いてます
4
続きを読む
2023年 03月 17日 00:11
未分類
開花情報3月15日
レコが追いつかないので開花情報を(3月15日現在) 国道354道の駅玉村宿周辺の河津桜並木 葉桜だけど花はまだ元気 伊勢崎ラブリバーうぬき公園、伊勢崎西部公園 オカメザクラ満開 小串(高崎市吉井町)カタクリの里 咲き始め
4
続きを読む
2022年 02月 28日 16:47
未分類
2月25日 ふかや緑の王国、早春編2回目
GPSをオンにしたつもりでログを取っていなかったのと、公園内の散策だけなのでレコ作成はご遠慮しておきます。ログはないけど、発熱して寝込んでいるときの夢ではなく実際に歩いてきました。こんな夢だったらあの世へ行くときだ
ブログのアルバムにアップしました。 https://tabigaras
17
続きを読む
2022年 02月 28日 15:37
未分類
2022年2月23日 ダブルで花めぐり(車移動)とワークマン巡り
ワクチン3回目の副反応では皆様にご心配おかけいたしました(誰も心配してないって?) その後のご報告 22日は熱は一応下がったけどかったるいし、仕事があるわけじゃないので一日ゴロゴロ。PC籠りでワークマンと足利百名山の作戦会議 23日、いざ出陣!ワークマン信仰?振興?侵攻? *春になってタケノ
4
続きを読む
2022年 02月 25日 10:54
未分類
2022年2月21日 ワクチン3回目の翌日
1回目、2回目はファイザー、結構な副反応 今回はモデルナを20日に接種。さてその翌日、お楽しみの副反応は? なんと、午後から里山歩き? 道はなく踏み跡も薄いけど藪・倒木のないはっきりした尾根を、樹の間を縫って歩いている やがて右前方から林道が合流、そこから山頂へは林道の続きの幅広い道 山頂
23
4
続きを読む
2021年 07月 27日 20:12
未分類
ワクチン2回目のあと
1回目の事を日記にアップしたので2回目も
効果を期待して良しとしなくちゃ、なのだけど、予約の取れた日程が残念
梅雨明け十日、絶好の山日和を棒に振ってしまった
19日が接種日、当日熱でもあると困るので、17日、18日は熱中症を避けておとなしく、お山はナシね。
33
続きを読む
2021年 07月 27日 19:42
未分類
7月23日キツネノカミソリが咲きました!小串カタクリの里
7月14日に様子を見に行ったときは、多胡の碑公園の古代蓮、小串カタクリの里のヤマユリがきれいだった。ウバユリ、キツネノカミソリはまだだった。22日に岩宿に行ったらキツネノカミソリがたくさん咲いていたのできっと小串でもと思い、見てきた。たくさん咲いていましたヨ
ヤマユリも残り、ウバ
5
続きを読む
2021年 07月 01日 16:55
未分類
6月29日 コロナワクチン接種とその後
6月29日、コロナワクチン1回目。たくさんのスタッフが動いて、とても流れよく受付から問診・接種、経過観察へ。無事だったので帰宅。 副作用の出るのを待って過ごすのなんて嫌だから、車でヘメロカリス鑑賞にでも行こうとしたら、ひどくだるいことに気づいた。眠くてたまらず15時ごろダウン。 ところが、
32
2
続きを読む
7月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(13)
訪問者数
1399人 / 日記全体
最近の日記
6月6日 館林つつじが岡公園の花菖蒲祭り
6月6日 あじさいの能護寺
ふかや緑の王国、キレンゲショウマとレンゲショウマ
深谷グリーンパークパティオのユリがきれいですよ!
2023年7月10日 小串カタクリの里、夏の花情報
開花情報3月16日
開花情報3月15日
最近のコメント
ウメちゃんさん ここ、良いですね。花菖蒲
からす2号 [06/12 01:06]
こんにちは
ウメちゃん [06/10 16:10]
いつもFさんのレコに助けられています。た
からす2号 [07/17 00:16]
各月の日記
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07