![]() |
風のノイズが、ボボボっ〜とウルサクてガッカリする事があるワンコ。
…で、今日は、仕事の進捗状況も順調なので、昼休みを延長して、ちょっと実験WAN。
マイクに風防を付ければ、ノイズが防げるのは分かるけど、どの位の効果、どの位の風で、どうなるか、を実験だワン。
最初は室内で…。
扇風機でマイクに風を送り、やって見た。
やはり、当たり前だけど、思った通りの結果になったワンね。
二重にすると、まぁまぁの結果。
今日は、風が強い日なので、実際に二重風防にして外に出てやって見た。
普段着、サンダル履き、木の上に鍵盤🎹を置いて、ゆらゆら〜♪
めちゃ、だらし無い姿だワン💦
(本当は、この動画は出す予定無かったし…)
やっぱり、やや強めの風には対応出来なかったワン。
プロの人たちは、どうやってこの問題をクリアーしてるのかな。
今夜にでも、ググってみよう〜WAN
ちなみに、0:29でバタンと音が入ってるのは、奥ちゃまが出て来て…。
みっともないから、止めろ〜❗️の警告〜😈
こんにちは ringo-yaさん
研究熱心です
奥様の気持ち分からないでもないですね
デジカメですが風が強い時困っています💦
先の日曜日、カッコウの鳴き声を動画と一緒に録音しました
パソコンで再生しましたが声が小さく手がっかりしました
難しいですね
odさん、連日の日記に
研究熱心と言うか、少しでも満足した音にする為には、と、確認作業でした。
奥ちゃまの警告で、すぐに、止めましたよ。
データは取れたので〜ワン。
デジカメは外付けマイクの端子は付いてませんか❓
もし、外付けマイクが使えるなら、その方が格段に良い音で録れます。
風防もあるし。
外付けがダメなら、カメラのマイクの所に、スポンジを小さく切って貼付けるのも有効だと思います。
(マイクの穴を塞がない様に〜)
音が小さい時は、動画編集ソフトで音量を大きくする設定があると思います。
私も、実際の音は小さくなってしまうので、ミュージック強調設定で大きくしています。
ホント、難しいですね。
まぁ、それも工夫する楽しいの一つかな💦
ringo-yaさん、こんばんは。
動画の為にいろいろ研究されてますね。
以前からウインドスクリーン使っていらっしゃいますね。
そこにたどり着いた段階で、けっこう、お詳しいのかな〜
と思っておりました。
楽器の音をクリアに、なおかつ自然の音も入れたい。
ただ、風のボボボボ〜ていう音で台無しになるのですが、
多少あっても、それはそれで、臨場感があって🙆♂️で〜す。
doremifa さん、こんばんワンコ🐶
まだ、収録に関しては、試行錯誤状態なんです。
最初は、自作の集音マイクでしたが、それが逆に風の音まで集音してしまい…。
風防(ウインドスクリーン)を追加。
それでも、ダメ。
で、マイク、買いましたワンよ😊
今日、風防を二重にして、軽い風は抑えられましたワン❗️
そーなんですよ😎
やっぱり、臨場感ある、お山の音も入れたいですよね。
楽器だけだったら、LINEから直接取り込めば良いけど、それじゃね😱
風のボボボボ〜は、多少は、それも臨場感。
しかし、ずーっと続くと、最悪になりますワンね。
せっかく機材を担いで登って、全編ボボボボ〜では、ね〜😈
こんばんワン!
動画の音、研究されてマスね♪
やっぱ、プロのお道具は凄いのかな♪
色々と調べて、対策を考えないとね♪
shippokuru さん、こんばんワン🐶
そーなんです。
重い機材を持って登って演って〜。
風の音で台無しじゃ、ねっ🙄
きっとプロのお道具は、良いんだろうな。
編集で風の音を、カットできるのか、とも思いますワン。
私も、編集で、背景ノイズの低減が出来るけど、楽器の音質が低下しちゃうんですよね。
まぁ、暇を見て、また、研究しますワン。
りんごやさん こんばんはリス🐿️
いや〜沢釣りの方と話し盛り上がり帰宅が遅くなったリロ
ワイナリーだったのでワイン沢山いただいたリロ
ノイズはオッサンへの挑戦状とみた
オッサンの鼻息荒い動画への嫌味とみたリロ
どうしても消えないノイズ
仕方がないリロ
ところでりんごやさんの自宅
玄関からの長いアプローチには驚いたリロ
八王子で北島三郎邸かりんごや邸かと言われる位の
大豪邸さすがリロ
りんごやさんのお弟子さん今は30人位でしょうか?
さすが大作曲家だけあるリロね〜
この辺で怒られるので冗談はやめるリロね〜🤭
※起こる間違えたリロ
rirochan ちゃん、こんばんワン🐶リス🐿
ワイナリーで盛り上がるって、呑んでないズラか❓
無事に帰宅できて良かったリロ。
オッサン、そんなに鼻息荒いリロ・ワン❓
山梨から、東京までは、いくら鼻息が荒くとも届かないと思うワン😈
我が家の、道路から玄関までのアプローチは、ね。
徒歩、一歩半だワン。
あまり、イヤミを書くと、マジ「起こる」ワンよ〜😱😨🔥💕
明日は、山梨県に侵入するワン。
まぁ、鴨澤だから、許してズラね。
こんにちは りんごちゃん♪
実験演奏、楽器がいつ落ちるのではないかと不安なのと、奥ちゃまの警告音が29秒後に入る?!
それに気を取られて演奏に集中出来ませんでした!
みけ子さん、こんにちニャン😺
そうなのね、鍵盤🎹がゆらゆらして、ひき肉買った、
いや、弾き難かった、ワン💦
あはは、演奏は二の次です。
風の音がどのように録れるか、そこだけの動画ですワン。
見てくれて、ありがとワンコ
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する