![]() |
そう思って、楽譜をゲット。
しかし、この曲、私にはムズイ😱
特に、間奏部分のコルネットのメロディーだワン♬
しかも、ここ、楽譜では、メロディーが省略されてる❗️
で、例によって、耳コピで♩を拾おうと頑張る。
でも、演奏が早過ぎて💧聞き取れないワン🐶
十六分音符♬の連続だワンコ😅
時間掛かりました。
でも、なんとか、コピー💕
毎度の、いい加減な、自己流楽譜にメモしました。
写真A部分だワン。
B部分の小節も少し違うけど、もう、ここは疲れるので止めましたワン。
この部分、演奏が早過ぎて、初心者には向かないので省略されてるのかなぁ💦
せっかく、買ってるんだから、正しい楽譜が欲しいなぁ。
時々、省略された楽譜が有って、その度、苦労してますワン。
自分に、絶対音感が欲しいワンコ😩
夏休みは、遠征には行かないで、自宅で地味に🎹の練習ですワンコ😅
それ、あるあるです😅
歌手はレコーディングのたびアレンジを変えますから、
編曲の違いで、どれも違ってどれも正しい。という事になります。
でもね、最初にリリースしたバージョンが一番印象に残っているから、
楽譜を取り寄せて、何じゃコリャ?!になってしまったんですね。
実は昨夜のギタークラブもそれありました。
2種類の楽譜を見比べて、どちらがオリジナルかわからない。
オリジナルに拘る気持ち、よ〜く解ります。
えっ💦
あるある、ですかぁ〜😱
でも、やっぱり、CD聞く、最初のバージョンじゃ無いと、ね〜。
もう、それに、頭が凝り固まってますワン👿
ギター🎸クラブでも、悩む事があるワンね。
参考になりました。
でも、♩=86で、十六分音符早過ぎ〜💦
指が、動かないワン。
乙姫ちゃまなら、弾けるんだろうなぁ〜。
PS
ちなみに、なごり雪のC7もマスター💦
全部、弾ける様になりました。
まだ、発表してないけど〜。
その季節になったら、遣りますワン🎹
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する