屋久島に生きた詩人・哲学者 山尾三省の本。
屋久島のお店ヒトメクリ(わいわいランドの向かいのレストラン)で購入。
宮之浦岳 (2日目 新高塚小屋から縄文杉、荒川登山口) [山行記録] - ヤマレコ <http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-208644.html>
上の山行記録で書いた大雨の中歩いた感覚がとても近かったので本中より詩を引用させていただきます。
*******************************
水が流れている (山尾三省)
水は どこにでも流れているが
その水が ほんとうに
真実に流れることは あまりない
多くの時には
水はただ流れているだけで 真実に流れることはない
水が私になる時
水ははじめて 真実に流れるのであるが
水は 私にならないし
私は なかなか水にはならない
私たちは ほんとうは
かっては水であり 水として流れ
水として如来したものたちであった
私たちは ほんとうは
今も水であり 水として流れ
水として如来しているものたちである
水は 流れ去り 流れ来る
億の私たちであり ただひとりの私である
森の底を
水が流れている
深い森の底を 深い真実の
水が 流れている
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する