![]() |
![]() |
![]() |
菅の台を起点に檜尾尾根ルートで檜尾岳〜熊沢岳〜東川岳〜空木岳を縦走し、池山尾根ルートで下りてくるという「ピノキオサーキット」の周回コースに挑戦しました
ニッコウキスゲやチングルマなど様々な種類のお花畑、鎖場やハシゴ場のある起伏の富んだ岩場、壁のような登り返し、ライチョウなど見所満載の楽しいコースです
なかなかキツい長距離コースですが、途中3ヶ所ある山小屋でトイレや給水も可能です😄
スタート直後からの股関節痛で思うようにスピードが上がらず後半はかなりキツかったですが、思い出深い山行になりました☺?
ぜひ動画を見ていただけたら嬉しいです😄
こんばんは😄
股関節が痛いなか長距離の日帰り…凄いですね〜😳お疲れ様でした。ゆっくり休んで下さいね。
ガスガスの縦走路でしたが、最後の空木岳の山頂では晴れてる…持ってますね😁
みわは.さんの動画を見て勉強になるのですが、〇〇サーキットって沢山あるのですね🤔私もいつかは何処かにチャレンジしてみたいです。
スタート直後から股関節が痛かったので、空木岳への登り返しは地獄でした😅
でも最後に晴れてくれてよかったです!
中央アルプスは○○サーキットが増えてきてるようで、コガラ登山口から木曽駒ヶ岳を周回するコガラサーキットっていうのもあるんですよ😄
日帰りならコガラサーキット(約17km標高差2000m弱)が一番手軽かもしれません😄
七合目の綺麗な避難小屋に宿泊するのもオススメですよ😉👍?✨
https://youtu.be/ASLtvx_JbtQ?si=KsvfYp28RMSYHIML
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する