ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
みわは.
さんのHP >
日記
2025年06月27日 16:53
南アルプス
全体に公開
梅雨の晴れ間に仙丈ヶ岳(北沢峠より仙丈小屋宿泊)
梅雨の晴れ間に、北沢峠より南アルプスの女王・仙丈ヶ岳と、大仙丈ヶ岳まで歩き、日本三大カールにある仙丈小屋に1泊し、夫の誕生日をお祝いしました😊
一番の目的は、日本1位2位3位の高峰を一度に見れる眺望🗻
戸代パークからのバスの乗り方から登山道の様子、仙丈小屋宿泊の詳しい情報までご覧いただけますので、よかったら動画を見てください😃
2025-05-16 女ひとりでソロキャンプ
2025-07-19 超穴場の廃線跡トンネルビアホー
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:295人
梅雨の晴れ間に仙丈ヶ岳(北沢峠より仙丈小屋宿泊)
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
junbader
みわは.様
毎回、動画拝見させて頂いてます
動画見ましたが、すごくきれいです
これだけ短い動画でも仙丈ケ岳の魅力が充分に伝わってきました
仙丈は一度だけ登りましたが、ああ〜こんな感じだったなあって
記憶が蘇りましたし、この動画でまた登りたくなりました
仙丈ヶ岳と甲斐駒は北沢峠からアクセスするのが一般的ですけど
あのバスに乗るのが憂鬱でしてね〜
並んだり、待ったりするのが嫌いなので・・・
仙丈ヶ岳は中央道の駒ヶ根あたりから見ると
それはそれはとても大きく優雅な姿を見ることが出来ますね
あと、間ノ岳がまるで北岳のオマケのようで
ちょっと可哀そうな感じ
(間ノ岳のファンの皆さん、失礼しました!)
あ!ご主人さん、誕生日おめでとうございます!
(追記みたいで失礼しました
)
2025/6/27 20:37
いいね
1
みわは.
junbaderさん、いつも動画を見てくださって、嬉しいコメントありがとうございます😄
実はわたしもバスが苦手なんですけど、今回は怪我のリハビリ登山だったので仕方なく乗りました🤣
でも、サービス精神旺盛で明るい性格の南アルプス林道バスの運転手
さんのおかげで、楽しく過ごせたので、たまにはいいかな、と思えました😄
お祝いのお言葉もありがとうございます😆
2025/6/28 5:33
いいね
1
ツグ
みわは.さん
こんばんは😄
ご主人お誕生日おめでとうございます🎂
天気にも恵まれ、景色の誕生日プレゼントも良かったですね😳
テラスで飲まれてるビール!めちゃめちゃ美味しそう〜🤤最高な笑顔でしたね!私は飲めないですけど、凄く伝わってきます🍺
高山病は大丈夫でしたか?バスで一気に高度を上げますので症状が出やすいかもですね😅天の川は残念でしたが、また登る理由が出来ましたね!
私は日帰りで行ったことがありますが、バスの時間が気になり、ゆっくり楽しめませんでした。今度はテント⛺背負って登りに行きたいと思いました😊
2025/6/27 23:13
いいね
1
みわは.
ツグさん、嬉しいコメント&動画を見てくださって、お祝いのお言葉もありがとうございます😄
高山病は夕食後から夜だけだったのですが、動悸と頭痛でほとんど眠れませんでした🤣
でも朝起きたらすっかり元気になってました👍
バスの時間を気にすると落ち着いて眺望や山メシも楽しめませんよね💧
わたしも甲斐駒ヶ岳はテント泊で登ってみようかなと思ってます😆
2025/6/28 5:35
いいね
1
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
みわは.
6月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
南アルプス(2)
日本百名山(4)
北アルプス(5)
中央アルプス(7)
低山(5)
鈴鹿山脈(1)
パワースポット(2)
八ヶ岳(1)
雪山(1)
未分類(10)
訪問者数
6152人 / 日記全体
最近の日記
熊&スズメバチ避けスプレーの作り方
オススメの激安アタックザック
超穴場の廃線跡トンネルビアホール【愛岐トンネル森のビアホール】
梅雨の晴れ間に仙丈ヶ岳(北沢峠より仙丈小屋宿泊)
女ひとりでソロキャンプ
三股より残雪期の蝶ヶ岳へ(2025年4月25日)
冬季限定の日本三百名山、野伏ヶ岳でアイゼンデビュー
最近のコメント
ツグさん、嬉しいコメント&動画を見てくだ
みわは. [06/28 05:35]
junbaderさん、いつも動画を見てく
みわは. [06/28 05:33]
みわは.さん
ツグ [06/27 23:13]
各月の日記
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
毎回、動画拝見させて頂いてます
動画見ましたが、すごくきれいです
これだけ短い動画でも仙丈ケ岳の魅力が充分に伝わってきました
仙丈は一度だけ登りましたが、ああ〜こんな感じだったなあって
記憶が蘇りましたし、この動画でまた登りたくなりました
仙丈ヶ岳と甲斐駒は北沢峠からアクセスするのが一般的ですけど
あのバスに乗るのが憂鬱でしてね〜
並んだり、待ったりするのが嫌いなので・・・
仙丈ヶ岳は中央道の駒ヶ根あたりから見ると
それはそれはとても大きく優雅な姿を見ることが出来ますね
あと、間ノ岳がまるで北岳のオマケのようで
ちょっと可哀そうな感じ
(間ノ岳のファンの皆さん、失礼しました!)
あ!ご主人さん、誕生日おめでとうございます!
(追記みたいで失礼しました
実はわたしもバスが苦手なんですけど、今回は怪我のリハビリ登山だったので仕方なく乗りました🤣
でも、サービス精神旺盛で明るい性格の南アルプス林道バスの運転手
さんのおかげで、楽しく過ごせたので、たまにはいいかな、と思えました😄
お祝いのお言葉もありがとうございます😆
こんばんは😄
ご主人お誕生日おめでとうございます🎂
天気にも恵まれ、景色の誕生日プレゼントも良かったですね😳
テラスで飲まれてるビール!めちゃめちゃ美味しそう〜🤤最高な笑顔でしたね!私は飲めないですけど、凄く伝わってきます🍺
高山病は大丈夫でしたか?バスで一気に高度を上げますので症状が出やすいかもですね😅天の川は残念でしたが、また登る理由が出来ましたね!
私は日帰りで行ったことがありますが、バスの時間が気になり、ゆっくり楽しめませんでした。今度はテント⛺背負って登りに行きたいと思いました😊
高山病は夕食後から夜だけだったのですが、動悸と頭痛でほとんど眠れませんでした🤣
でも朝起きたらすっかり元気になってました👍
バスの時間を気にすると落ち着いて眺望や山メシも楽しめませんよね💧
わたしも甲斐駒ヶ岳はテント泊で登ってみようかなと思ってます😆
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する