ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
prin
さんのHP >
日記
2009年08月21日 01:53
未分類
全体に公開
登山の厠・・・
筑波山での出来事。
登山前に済ませておいたにもかかわらず、催してしまった私
仕方なく登山道から大分外れた草藪に隠れてしてしまいました。
山に本当に申し訳ない・・。
こんな事がまた起きてはいけないと、只今携帯トイレ購入考慮中。
みんなどうしてるんだろうか
2009-08-27 富士登山準備!
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:204人
登山の厠・・・
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
Smoczek
RE: 登山の厠・・・
Prinさん
こんにちは、初めまして。
久しぶりに山に登ったりすると、急に体の機能が活発になって排泄が良くなりますよね。それで、まあ、多くの方から反論を頂くでしょうけど、
・岩場では排泄物を分解するのに時間がかかるので、できるだけ土の場所でやる(もちろん登山道から遠ざかって)。そして、土に埋めてしまう。速攻型の水溶性ペーパーを持っているなら、そいつも埋めてしまいます。
と言うのが僕の方法ですが、さすがにこれを多くの登山者がやってしまうと自然への負荷が高くなってしまいます。なので、登山者が数珠繋ぎで登るような山でしたら、携帯用トイレを持っていかれたらいかがでしょう。僕はそういうところには行かないので、いつも自然へ還元しておりますが
2009/8/21 17:17
hiro210219
RE: 登山の厠・・・
はじめまして。hiro210219といいます。
キジ撃ち、お花摘みですね
「出物、腫れ物ところ嫌わず」で、こんな時に限ってなんてこともありますよね。でも我慢しすぎるのも体に悪いので状況が許せば登山道から遠ざかって(道を外しすぎて迷わないように)Smoczekさんのいうように、穴を掘ってするしかないですよね。私もそうしています。¥100ショップで園芸用の小さなシャベルを買ってザックにつるしてありますよ。(テント泊の溝堀りにも使えそうなので)
紙は用を足した穴の上で燃やし(延焼には十分注意!)しっかり土を被せ、自然に戻しています。
2009/8/21 19:49
MATSU
RE: 登山の厠・・・
prinさんこんにちは
確かに人の少ない山では、Smoczekさんやhiro210219さんのアドバイスの通り、お花摘みも有りだと思いますが、筑波山の場合は登っても下ってもトイレが1時間以内にはありますので、ちょっと反則かもしれません。
観光客も多い筑波山での「実績」は今後武勇伝になるでしょう 笑。
2009/8/21 22:27
miccyan
食事中のかた すみません
山でのトイレですか
正直なところ
登山道から外れたところで済ますことが多いですね。
違うほうのやつ
は 山でモヨウしたこと
は幸いないですが 埋めるぐらいしか思い立ったこと
がないです。
2009/8/21 22:53
prin
RE: 登山の厠・・・
みなさんいろいろなご意見ありがとうございました!
仕方ないとはいえ、本当に恥ずかしい限りです。
スコップはとてもいいですね。
そして、速効型の水溶性ペーパーもあるということはしりませんでした。
今日もモンベルでいろいろ見ましたが、携帯トイレは意外とよさそう。
まずは登山前にはきちんと体調管理と、何事にも計画的にしないといけないと反省しております。
ありがとうございました
2009/8/23 21:10
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
prin
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(4)
訪問者数
4236人 / 日記全体
最近の日記
山中湖周辺の山
山の季節到来
富士登山準備!
登山の厠・・・
最近のコメント
RE: 山の季節到来
miccyan [04/21 20:15]
RE: 山の季節到来
bmwr1200rs [04/21 19:52]
RE: 富士登山準備!
miccyan [08/27 22:18]
各月の日記
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
Prinさん
こんにちは、初めまして。
久しぶりに山に登ったりすると、急に体の機能が活発になって排泄が良くなりますよね。それで、まあ、多くの方から反論を頂くでしょうけど、
・岩場では排泄物を分解するのに時間がかかるので、できるだけ土の場所でやる(もちろん登山道から遠ざかって)。そして、土に埋めてしまう。速攻型の水溶性ペーパーを持っているなら、そいつも埋めてしまいます。
と言うのが僕の方法ですが、さすがにこれを多くの登山者がやってしまうと自然への負荷が高くなってしまいます。なので、登山者が数珠繋ぎで登るような山でしたら、携帯用トイレを持っていかれたらいかがでしょう。僕はそういうところには行かないので、いつも自然へ還元しておりますが
はじめまして。hiro210219といいます。
キジ撃ち、お花摘みですね
「出物、腫れ物ところ嫌わず」で、こんな時に限ってなんてこともありますよね。でも我慢しすぎるのも体に悪いので状況が許せば登山道から遠ざかって(道を外しすぎて迷わないように)Smoczekさんのいうように、穴を掘ってするしかないですよね。私もそうしています。¥100ショップで園芸用の小さなシャベルを買ってザックにつるしてありますよ。(テント泊の溝堀りにも使えそうなので)
紙は用を足した穴の上で燃やし(延焼には十分注意!)しっかり土を被せ、自然に戻しています。
prinさんこんにちは
確かに人の少ない山では、Smoczekさんやhiro210219さんのアドバイスの通り、お花摘みも有りだと思いますが、筑波山の場合は登っても下ってもトイレが1時間以内にはありますので、ちょっと反則かもしれません。
観光客も多い筑波山での「実績」は今後武勇伝になるでしょう 笑。
山でのトイレですか
登山道から外れたところで済ますことが多いですね。
違うほうのやつ
は幸いないですが 埋めるぐらいしか思い立ったこと
がないです。
みなさんいろいろなご意見ありがとうございました!
仕方ないとはいえ、本当に恥ずかしい限りです。
スコップはとてもいいですね。
そして、速効型の水溶性ペーパーもあるということはしりませんでした。
今日もモンベルでいろいろ見ましたが、携帯トイレは意外とよさそう。
まずは登山前にはきちんと体調管理と、何事にも計画的にしないといけないと反省しております。
ありがとうございました
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する