検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
フォロー
メッセージ
HAPPYDAYZ PRODUCTIONS
Official
HAPPYDAYZ
0
フォロー
49
フォロワー
プロフィール
日記/お知らせ
イベント
キャンペーン
山行記録
山行計画
2009年10月01日 17:56
動画
全体に公開
【動画あり】秘湯「白馬鑓温泉」
シルバーウィーク期間中に猿倉-白馬鑓温泉を往復していました。
大雪渓、白馬岳方面は人・人・人という感じでしたが鑓温泉方面は閑散としておりゆっくり楽しむことができました。
山開き前は何度か行っていたのですが、今回初めてシーズン中に行き、山小屋や足湯が出来ていて新鮮でした。
動画も作りましたので良かったら見てください。
http://happydayz.jp
2009-09-23 燃える山「焼岳」 (動画あり)
2009-10-05 蝶ヶ岳に恐竜が!!
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:555人
【動画あり】秘湯「白馬鑓温泉」
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
yabukogi
RE: 【動画あり】秘湯「白馬鑓温泉」
むふふ☆
映像と音楽がマッチしていて、おもしろかったです〜
三脚必須ですね
2009/10/1 18:31
miccyan
RE: 【動画あり】秘湯「白馬鑓温泉」
はじめまして。むちゃくちゃ動画
面白かったです
すごく作りこまれてますね
もっと見たいです
2009/10/1 19:43
nakaharu
RE: 【動画あり】秘湯「白馬鑓温泉」
こんばんは〜(^^)
今回も雲・人・水の流れがとっても素敵ですね〜♪
音楽に合わせると流れがコミカルな感じになって
見てて楽しくなっちゃいました(^^)
途中の雲がス〜っとなくなるところ、いいですね♪
思わずうなっちゃうほどうっとりしちゃいました(笑)
次の作品も楽しみにしてます〜♪
2009/10/1 21:02
ゲスト
RE: 【動画あり】秘湯「白馬鑓温泉」
HAPPYDAYZさん、こんばんは。
とても凝縮された映像で、コミカルな感じを楽しまさせて頂きました。
私は昨年の夏ですが、猿倉から大雪渓を登り白馬三山を縦走し、鑓温泉へ。
またのアップを楽しみにしております
2009/10/1 21:29
HAPPYDAYZ
RE: 【動画あり】秘湯「白馬鑓温泉」
yabukogiさん>
ありがとうございます。
三脚は必須ですね〜
三脚とカメラで装備の重量が・・・
miccyanさん>
ありがとうございます。
焼岳と白馬岳も以前作ったんでよければ見てください。
http://www.youtube.com/user/happydayztaq
komiharuさん>
こんにちは、
山の映像は雲がないと動きが全くでないんですよねぇー
なのでピーカンに晴れている日はちょっと苦労したりします。
ぼちぼち次回作も作っていきますんでよろしくおねがいします。
taka1960さん>
音楽が入ると映像がグッと引き締まりますね。
今年は日帰りでずっと撮影していたんで来年は縦走しながら撮影しようと思っています。
2009/10/2 12:42
YAMAKEN
RE: 【動画あり】秘湯「白馬鑓温泉」
楽しく、懐かしい動画でした。
40年前、初めて登った山が、白馬岳でした。
猿蔵荘(左の小屋はなかった)も鑓温泉(塀がなかった)も昔のまま・・・。
久しぶりに、白馬に行ってみるか!
2009/10/2 16:28
HAPPYDAYZ
RE: 【動画あり】秘湯「白馬鑓温泉」
YAMAKENさん>
ありがとうございます。
昔のままなんですね〜。
白馬岳は登りやすいので先週も登ってきました。
大雪渓上部はもうほぼ終了って感じですが鑓温泉方面は紅葉がきれいでした。
2009/10/2 16:57
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
HAPPYDAYZ
10月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
動画(24)
登山日記(9)
日記(6)
未分類(1)
訪問者数
29152人 / 日記全体
最近の日記
燕岳
新作公開「西穂高岳」
北八ヶ岳
黒斑山
岳都 松本 山岳フォーラム2016
秋の櫛形山
【新作公開】ワンダーマウンテンズ Webisode 7
最近のコメント
RE: 【新作公開】ワンダーマウンテンズ
todora5502 [10/10 11:46]
RE: ゴキゲン山映像「ワンダーマウンテ
HAPPYDAYZ [09/15 19:40]
RE: ゴキゲン山映像「ワンダーマウンテ
todora5502 [09/14 22:08]
各月の日記
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
むふふ☆
映像と音楽がマッチしていて、おもしろかったです〜
三脚必須ですね
はじめまして。むちゃくちゃ動画
面白かったです
もっと見たいです
こんばんは〜(^^)
今回も雲・人・水の流れがとっても素敵ですね〜♪
音楽に合わせると流れがコミカルな感じになって
見てて楽しくなっちゃいました(^^)
途中の雲がス〜っとなくなるところ、いいですね♪
思わずうなっちゃうほどうっとりしちゃいました(笑)
次の作品も楽しみにしてます〜♪
HAPPYDAYZさん、こんばんは。
とても凝縮された映像で、コミカルな感じを楽しまさせて頂きました。
私は昨年の夏ですが、猿倉から大雪渓を登り白馬三山を縦走し、鑓温泉へ。
またのアップを楽しみにしております
yabukogiさん>
ありがとうございます。
三脚は必須ですね〜
三脚とカメラで装備の重量が・・・
miccyanさん>
ありがとうございます。
焼岳と白馬岳も以前作ったんでよければ見てください。
http://www.youtube.com/user/happydayztaq
komiharuさん>
こんにちは、
山の映像は雲がないと動きが全くでないんですよねぇー
なのでピーカンに晴れている日はちょっと苦労したりします。
ぼちぼち次回作も作っていきますんでよろしくおねがいします。
taka1960さん>
音楽が入ると映像がグッと引き締まりますね。
今年は日帰りでずっと撮影していたんで来年は縦走しながら撮影しようと思っています。
楽しく、懐かしい動画でした。
40年前、初めて登った山が、白馬岳でした。
猿蔵荘(左の小屋はなかった)も鑓温泉(塀がなかった)も昔のまま・・・。
久しぶりに、白馬に行ってみるか!
YAMAKENさん>
ありがとうございます。
昔のままなんですね〜。
白馬岳は登りやすいので先週も登ってきました。
大雪渓上部はもうほぼ終了って感じですが鑓温泉方面は紅葉がきれいでした。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する