![]() |
![]() |
因みに販売の方も数量限定となっていますが、その数は明らかにされていません。
富士山&サングラス好きの私は、スバル五合目嫌いなのに、2度も行ってしまいました。
特徴など
最大の特徴は、レンズに富士山のイラストと、FUJIYAMAの文字が反射見える。
形状はRay-banのWayfarerに似た形で、万人向け。
真っ白なフレームがちょっと派手ですが、山ならオヤジでもオッケー。
価格が2,980円と、かなりお手軽。
使った感じなど
まず最初にお断りしておくと、出来はショボイ。(名のある?)サングラスメーカー品とは思えない仕上がりです。ホームセンターか祭りの縁日に出回るクオリティ。
丁番はのり付け、レンズは柔で簡単に傷が付く。けど見方を変えて、金剛杖の様な富士登山のちょっとした小物程度に思えば、上出来ですかね。サングラス忘れて来ちゃった、と言う時も安くて便利。紙製とかの使い捨てじゃ無いのでちゃんと手入れすればそれなりに持つと思います。
レンズの模様は、レンズコートを部分マスキングして施している様です。かけている本人には全く見えません。成る程これは面白いアイデアで、今後同じ仕組みで似たようなサングラスが出てくるかも知れませんね。
注意点など
○レンズはかなり傷つきやすいかも?、ハードコートも何も無さげで、注意して中性洗剤で洗ったのに、くすみが出来てました。富士山は硬い溶岩の粉末が飛び回っているので、間違ってもレンズ拭きで擦ってはいけません。
○丁番は接着の様に見えます。ちょっと無理するとテンプルがボロっと外れるかも知れません。本物?のWayfarerのレンズ横の細長い金属は、飾りではなくてフレームを貫く丁番固定の金具なんですが、このサングラスはここも接着剤でペタ貼りしたアクセント。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する