ついに、予約していたモンベルの空調服が届いたので暑くなる予報もあるし、と山で使ってきました。
誰もこんなの着てないので恥ずかしい🫣
と思いつつも、暑さにめっぽう弱いので使うなら恥を忍んで使うべし。と全身モンベルマンで挑みましたw
レベルが4段階選べて、最大風速にするとすごい涼しいですが、音がうるさいです。
空調服なので仕組み上、仕方ないですが、静かな山にいるのに!と気になる人はいると思います。
現在ぐらいの気温だと最低レベルでかなり十分で、最低レベルだと音は気にならなかったので、暫くは最低レベルの風速で使おうと思います。
少し汗をかいてきたなぁと思ったら1つレベルを上げる感じでした。
最大レベルとかはおそらくクールダウンで一時的に使うような感じになるかと。
次にベストのサイズですが、もし買うなら普段使うザックを持って行ってフィッティングした方がいいと思います。
自分は上側のファンはザックに干渉しなかったのですが、相方は使ってるザックのメーカーがモンベル以外で少し引っかかると言ってました。体格とかもあると思います。
私は逆に下側のファンが、腰ベルトに干渉してました。。。
着心地を気にする方は店頭でフィッティングした方がいいと思います。ファンも装着して確認できるようです。
干渉してたとは言え特に涼しさは問題なかったと思うので、性能的にそこまで気にする必要はないのかもしれないですが、ザックを下ろす時に引っかかる事が気になると言うのはあると思います。
重さですが、確かにバッテリーは若干重めなんですが、腰ベルトがついてるので腰荷重であまり重さを感じませんでした。
また、暑さで疲れると言う事があまりない分、体力をかなり温存できたような気がします。そう考えると多少の重さでも気にならないかなぁと自分は思います。
他気になる点としては、汗を多少かくと、自分のニオイが涼しい風にのって匂うというw
こればかりは仕方ないですが。。。
たまに登ってて、クサっ!てなってましたw
無臭の人は問題ないのかも。。。
後は、ファンにバッテリーに接続ケーブルに。。。
と持っていく点数がそれなりにあるけど、
どれか一つでも忘れるとただのお荷物になるので、忘れ物には要注意ですw
登っている最中に何人かの人に、涼しそう。って言われました。
実際かなり涼しいです!
これからの季節かなり活躍しそうです~。
あとは、テント泊で蒸し焼きテントの時があったの、そんな時ににテントのベンチレーターにつけたら涼しいのでは。。。と若干思っていますw
自分本位の涼しさでレベルを上げると 周辺の人はうるさいかもですね 登山者の多い所では 騒音マナーとして最低レベルかオフ心掛けます
5月頃から登山
バッテリーは重めですよねぇ。その分暑さによる体力消費が減るのを実感できると思うので、
是非使ってみてください〜。
そうなんですよね、音が結構気になるので、休憩スポットなど人が多い所はオフにする配慮は必要かなぁと思います。
ファンのレベルですが、電源をオフしてオンすると、最低レベルの一つ上から始まるので、最低レベルに戻すのに一回レベルマックスにしてから戻すと言う手間が若干気になりました。
音に慌てて最低レベル通り越すと言うのを何回かやらかしてました💦
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する