ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
Fujimori-W
さんのHP >
日記
2015年04月18日 20:48
未分類
全体に公開
焼岳登山口への道路は4月24日まで通行出来ず
国道158号線旧道の安房峠の11号カーブまでの冬季閉鎖がもう解除されたと思い、今朝、新中ノ湯登山口に向かおうと思ったら、なんとゲートが閉まっていて、そこには冬季閉鎖は4月24日までとの記載が...。
ガムテープでマジックで書かれている辺り、いかにも急に変更になったのがありありですが、それにしても残念。
仕方ないので、引き返して乗鞍に向かいました。乗鞍も今週末より三本滝まで通行可能になったせいもあってか、ものすごい人でした。そして位ヶ原先は強風吹き荒れる世界で(^^;、しかもギアにアクシデントもあり、早々に引き返しました。
ま、たまにはうまくいかないこともあるものです(^^;。
2015-04-18 諏訪市高島公園の桜
2015-04-21 茅野市運動公園の満開の桜
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:506人
焼岳登山口への道路は4月24日まで通行出来ず
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
じゅんP
RE: 焼岳登山口への道路は4月24日まで通行出来ず
先日除雪作業の方が17日とおっしゃってましたが一週間延びちゃったんですね。
せっかく現地まで行ったのに、さらにトラブルも重なって残念でしたね。
2015/4/19 11:52
Fujimori-W
RE: 焼岳登山口への道路は4月24日まで通行出来ず
じゅんPさん
こんにちは(^^)。
私も念のため事前に県のサイトで確認していたのですが、多分直前になって急に変更になったものと思われます。
ギアのトラブルは、まあ慣れっこです。ただ以前に板が折れたのだけは対処出来ませんでしたが(^^;。
でも位ヶ原の真っ白な世界は気持ちよかったです(^^)。
2015/4/19 14:11
Maie
RE: 焼岳登山口への道路は4月24日まで通行出来ず
fujimoriさん、こんにちは。
下調べ不足で出発して現地に着いてから『えっ』って状況自分も良くあります
かなり凹みますよね
雪が多いのはいいことだと思いますが・・・
林道開通が延びてしまうのは困りものですね
燕荘営業前に合戦尾根BC行こうと思っていたら開通が21日午前に延期
猿倉山荘無料駐車場もGW中は除雪が間に合わなく利用できないみたいですし
なかなか思うようにBCの予定も立てられないですね
2015/4/19 12:26
Fujimori-W
RE: 焼岳登山口への道路は4月24日まで通行出来ず
Maieさん
こんにちは(^^)。
焼岳に向かう途中、真っ白な乗鞍が見えていて、乗鞍も良さそうだなという思いもちらっとあって行き先変更はすぐに決めちゃいましたが、でも私の直後に閉鎖ゲートに来られた単独の女性の登山者はどうしようと途方に暮れた感じでした(^^;。
それにしても今年の春山は雪が少ないのか多いのか良く分からないですね。稜線は少なめだけれど、中腹は多めなのかなあ。
2015/4/19 14:32
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
Fujimori-W
4月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
桜(22)
紅葉(6)
今日の八ヶ岳(4)
未分類(111)
訪問者数
29706人 / 日記全体
最近の日記
霧ヶ峰・八ヶ岳周辺のBCフィールド紹介
今日の八ヶ岳
長野県茅野市周辺の紅葉の名所
最高のBCスキー 2023-2024ダイジェスト
諏訪市高島公園・上川の桜
高遠城址公園の桜はちょうど満開
2022-2023 BC ダイジェスト
最近のコメント
doronpaさん
Fujimori-W [09/02 23:27]
こんにちは
doronpa [09/02 18:46]
がんこ屋☺️さ
Fujimori-W [09/01 09:51]
各月の日記
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
先日除雪作業の方が17日とおっしゃってましたが一週間延びちゃったんですね。
せっかく現地まで行ったのに、さらにトラブルも重なって残念でしたね。
じゅんPさん
こんにちは(^^)。
私も念のため事前に県のサイトで確認していたのですが、多分直前になって急に変更になったものと思われます。
ギアのトラブルは、まあ慣れっこです。ただ以前に板が折れたのだけは対処出来ませんでしたが(^^;。
でも位ヶ原の真っ白な世界は気持ちよかったです(^^)。
fujimoriさん、こんにちは。
下調べ不足で出発して現地に着いてから『えっ』って状況自分も良くあります
かなり凹みますよね
雪が多いのはいいことだと思いますが・・・
林道開通が延びてしまうのは困りものですね
燕荘営業前に合戦尾根BC行こうと思っていたら開通が21日午前に延期
猿倉山荘無料駐車場もGW中は除雪が間に合わなく利用できないみたいですし
なかなか思うようにBCの予定も立てられないですね
Maieさん
こんにちは(^^)。
焼岳に向かう途中、真っ白な乗鞍が見えていて、乗鞍も良さそうだなという思いもちらっとあって行き先変更はすぐに決めちゃいましたが、でも私の直後に閉鎖ゲートに来られた単独の女性の登山者はどうしようと途方に暮れた感じでした(^^;。
それにしても今年の春山は雪が少ないのか多いのか良く分からないですね。稜線は少なめだけれど、中腹は多めなのかなあ。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する