|
これ一足あれば自分の山行では 一年を通して事足りる。
おこずかいを貯め諭吉4枚を握りしめ越谷レイクタウン「森」の石井さんに向かった!(足りない分は奥様にその場で直談判予定)
普段の靴は27cm
フットサル26.5cm
トレッキングシューズ27cm
Trango S EVO GTXのサイズが42(26.7cm)と43(27.3cm)
42を履いてみると小指があたる丈は良いが圧迫感が強いので却下
次に43を履いてみると小指は大丈夫そうだ!
けれどつま先の長さがどうも気になる。岩場に足をかけた時に少し不安になりそうだし下りでかかとがずれても嫌だ。
悩んでいると店員さんが自分の主な山行を聞いてくれた。
日帰り登山がメイン
歩行時間が長め(そんなに長くはないが^^)
来年、北アルプスデビュー予定
当面の目標は甲斐駒黒戸尾根日帰り
雪山はやりたいけど・・・
などを話してみると店員さんはSCARPA クリスタロGTX を勧めてくれた!
Trango S EVO GTXをイメージしていた自分にとっては見た目が地味に思えて乗り気ではなかったのだが足を入れてみると「スッキリ」
他の似通った靴も履かしてもらったのだが心は決まっていた。
Trango S EVO GTXの先を広げる事も出来るとは言われたけど前回登山靴選びに失敗した苦い経験があったので歩きやすさ第一でSCARPA クリスタロGTXを購入^^
店員さんがセミタッチアイゼンが着かないのと紐のアイゼンも12本アイゼンは着かないと言っていたけど12本アイゼンが必要な雪山には今の所、行く予定もないし。
貯めた諭吉4枚でお釣りも来た^^
お釣りで、子供の長靴を買って最後に家族3人でアイスクイームを食べました

コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する