![]() |
![]() |
![]() |
最近のトピックスとしては、先日台風14号が接近している中、人生初京都に夫婦で行ってきました。夫婦旅行自体が数年ぶりでした。京都って山に囲まれてるんですね〜。この山をぐるっと歩くのが京都一周トレイルってやつなんですね。しかし話には聞いていましたが、京都って本当に蒸し暑いですね!気温自体は東京とさほど変わらないと思うのですが、湿度が全然違って汗が止まらなかったです
さて上野。昨日また上野公園にちょろっと行ってきました。
一枚目
東京文化会館の中に入ってみよう!と急に思いたち、東京文化会館に行ってきました。警備員さんがたくさんいてびびってせいぜい売店くらいまでしか行かなかったんですが、エレベーターで上まで行ったりできるみたいですね。というかそこの螺旋階段が有名なんだとか。おぉぅ…。まあまた行きましょうね。2Fにある上野精養軒のレストランにも入ってみたいですし、東京文化会館で音楽も聴いてみたいです
二枚目
鶯谷方面へ。途中めちゃくちゃ実がぼとぼと落ちてくる銀杏の木がありました。このへんは結構歩いたなと思ってたのですが、この道を通るのは初めてでした。つか鶯谷駅ってこの道沿いにあるのがメジャーな駅舎ですね、たぶん。ここに吉原方面に送迎の車が来たりするんでしょうね。画像は墓地の先にラブホ街が見えてなんかすごく上野と鶯谷の境界っぽくていいな〜と思って撮りました。まあ線路が一番の境界線ですが
三枚目
前の日記で北斗の有利区間完走したお店で、今回はアラジンAクラシックを初打ちしてみたのですが全然ダメでした。38k負けです。純増枚数が少ないのでアラジンチャンスが続いても全然増えないですね。6連しても400枚くらいにしかなりません。そしてハマりが深い。設定が低いんでしょうね〜。アラジンチャンスの音楽がシームレスに流れるのはいいなと思いました。というのは今どきの台って「キュインキュインキュイーン!」→「アラジンチャンス!」→「ビカビカビカーン!」→アラジンチャンス突入、みたいな感じになりそうなもんですが、当たるとスゥ…とAT突入してアラジンチャンスの曲が流れるのでそこはいいなと。まあアラジンチャンスを引き戻して継続させて枚数を増やしていく台なので、いちいちそんなん入ってたらストレスマックスでしょうからね。アラジンチャンスの曲をホールに流せるのはいいです。もはやパチスロ実践日記になりつつあります
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する