![]() |
![]() |
![]() |
3日で繋ぎました。
出掛ける前は
20(月)が大雨予報だったので、十津川温泉で2泊の日程4日を取っていました。
せっかくなので早朝、お宿から果無集落にもう一度足を運びました。
曇り空でしたが、霧の立ち込める山河がまた美しいかった。
帰路には、奈良交通の八木神宮特急バスを利用
日本1長い路線バスです。
主なバス停はこんな感じ。
新宮→本宮大社→十津川温泉
→谷瀬の吊り橋→五条→大和八木
※1日3往復
私は奈良JR五条で下車
途中谷瀬の吊り橋で休憩を取ってくれるので
バスで一緒になった方と写真撮り合いました。
足震えてます(^_^;)
この吊り橋‼️前から狙っていましたー🤣
なんと!路線バスで行けるのですね?
渡って帰って来るまで、バスは待っててくれるってことですか?
なんとー!😁
運転しない吊り橋好きの私にはうってつけです。
ふら〜〜っと行っちゃおっかな😊
霧の立ち込める幻想的な山河の写真もいいですね👍
はじめましてデス❗コメントありがとうございます❗
路線バスは谷瀬の吊り橋で20分程休憩があります。十津川温泉で10分。
十津川温泉バスターミナルに足湯があります。
またこの路線は観光地が多いので途中下車して観光し、次のバスに乗車という手もあります。
私は使いませんでしたが「168バスハイク」という、1泊2日で乗り降り自由の切符も
あるようです。
霧の山河は、果無集落です。世界遺産熊野古道の小辺路になります。
こちらは十津川温泉バス停から徒歩1時間といった所です。
参考までに奈良交通さんのURL貼りますね。
https://www.narakotsu.co.jp/temporary/yagi-shingu/
ありがとうございます😊
もう行くしかないです〜〜🤭
86歳になる母を連れて行けたらいいのですが難しそう…作戦考えます😆
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する