ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
ちょこ
さんのHP >
日記
2017年12月12日 09:47
にゃん ( = ^ . ^ = )
全体に公開
鐘撞堂山のにゃん (= ^ . ^ =)
10日(日)の夕方、鐘撞堂山に行って来ました。
2日に行ってから、1週間が経ちましたが
山頂のにゃんこは、元気でした(^^♪
少し変わっていたことと言えば・・・
プラスチックの水入れが陶器に変わっていたり
にゃんこがちょっとフレンドリーになっていたり
たぶん、山頂を訪れる皆さんに可愛がられているのだと思います。
少し安心しました。
2017-12-08 長男猫と思い出作り(^^♪
2018-01-29 いろいろあった1週間&この1ヵ
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:840人
鐘撞堂山のにゃん (= ^ . ^ =)
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
ゲスト
RE: 鐘撞堂山のにゃん (= ^ . ^ =)
20年位前だったか、鐘撞堂山山頂の東屋に猫がたくさん住み着いていて猫の小屋がいくつもあった事がありました。
餌まいても食べ残しがひどく猫糞が臭いので撤去されました。
あの猫たちはどうしたのかまでは知りませんけど。
誰かが大事にして小屋とか作り始めると捨てに来る人がいたので増えていったようです。
円良田湖畔の猫だらけの空き家も数年前に全て捕まえられた上に手術されてひきとられましたし。
自分は犬派なので猫はちょっと…なんですけどね。
2017/12/13 11:45
ちょこ
RE: 鐘撞堂山のにゃん (= ^ . ^ =)
kesamaruさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
20年位前にそんなことがあったなんて知りませんでした。
円良田湖の猫たちも保護されたんですね。
世の中、優しい人ばかりではないし、皆さんが猫好きとは限らないので、これ以上、不幸な猫を増やさないためにも、この猫に関しての情報は、今後控えたいと思います。
情報ありがとうございました。
2017/12/13 13:29
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
ちょこ
12月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
ひとりごと(19)
備忘録(3)
イベント(2)
季節の花(10)
にゃん ( = ^ . ^ = )(7)
お山(0)
ちょこっと山歩き(1)
山小屋(1)
社会科見学(1)
観光(5)
自転車(1)
季節のこと(2)
キャンペーン(1)
山ギア(1)
訪問者数
19144人 / 日記全体
最近の日記
スマホを2台持ってて良かったと思った話…
ふーふー言いながら熱いカップ麺が食べたい!
2023年に登りたい山・・・宣言します!
大月市秀麗富嶽十二景☆コンプリート 山頂ゲットするとご褒美がもらえる…♪
秩父☆深山の花園〜曼珠沙華
まぼろしのチケット…(;゚Д゚)
親知らず抜きました(;´Д`)
最近のコメント
Kiyokimiさん、こんばんは!
ちょこ [02/15 21:58]
こんばんは!
きよきみ [02/15 21:52]
RE: まぼろしのチケット…(;゚Д゚)
ちょこ [07/15 21:20]
各月の日記
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
20年位前だったか、鐘撞堂山山頂の東屋に猫がたくさん住み着いていて猫の小屋がいくつもあった事がありました。
餌まいても食べ残しがひどく猫糞が臭いので撤去されました。
あの猫たちはどうしたのかまでは知りませんけど。
誰かが大事にして小屋とか作り始めると捨てに来る人がいたので増えていったようです。
円良田湖畔の猫だらけの空き家も数年前に全て捕まえられた上に手術されてひきとられましたし。
自分は犬派なので猫はちょっと…なんですけどね。
kesamaruさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
20年位前にそんなことがあったなんて知りませんでした。
円良田湖の猫たちも保護されたんですね。
世の中、優しい人ばかりではないし、皆さんが猫好きとは限らないので、これ以上、不幸な猫を増やさないためにも、この猫に関しての情報は、今後控えたいと思います。
情報ありがとうございました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する