ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
utayan
さんのHP >
日記
2015年08月25日 21:25
毒虫
全体に公開
アシナガバチ2
思い込みってだめですね!刺されたらどうせ血のめぐりは速いんだから絞り出しなんて気休めだろうと思ってました。なのでショック症状が出なかったら自分の体で実験してやろうと思いそのままに。3〜4日後が一番症状がひどい。両腕ぱんぱん。かゆみも最高潮。何度も液体ムヒや軟膏塗ってごまかし。
理系の娘に聞けば「毒(タンパク質:アミノ酸やペプチド?)の分子の大きさが違うので早いうちの絞り出しは症状軽減効果期待できるんじゃないの?」とか。良くわからんが「ガーン
」
まだ痒みはときどき感じる。刺された個所はクレーターのようだ。今クレーターを3個持つ男として次に刺された俺へここに記す。「絞り出した方が後々え〜みたいですよ。」
2015-08-25 玄倉WW#2
2015-08-29 INOVA8感想
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:789人
アシナガバチ2
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
hobbit
RE: アシナガバチ2
utayanさんはじめまして
痛かったですね
私は田舎暮らしで農作業もあるので
アシナガバチは数回刺されています。
私の場合アレルギー体質ではないので
慌てることもないのですが
針が残っていないかチェック、流水で洗う、ステロイド入りの軟膏(ムヒEXアルファなど)はすぐに。
普通の虫刺されでは効きません
で私の場合、次の日に治ります。
ムカデ事件もよくありますが医者に行けなくても
(いつも夜中なので)薬で治ります。
家猫もムカデで遊んでいてやられましたが
お薬ちょいちょいと塗ってあげましたw
先日お山でサシガメってやつにコンプレッションタイツの上から刺され脱げないので家までほっといたら
次の日も広く腫れてしまいました。
アレルギーなくてもほっとくと長くかかりますね。
絞りだしについてはやったことないので
わかりませんが。
お大事に。
2015/8/26 20:59
utayan
RE: アシナガバチ2
hobittさん、はじめまして。コメントありがとうございます。
次の日治ってしまうのですか?うらやましい。痛さは刺されたときのみで、後は痛痒いっていうんでしょうか?それが思い出したように続きました。今は刺されたピンポイントがクレーターになりカサが治るときの痒み、剥し、カサの繰り返しです。(剥がさないで我慢できんのです。
)
サシガメ初耳です。どんな奴?調べてみますね。蜂に刺されて一日で治ってしまうhobittさんが腫れるなんて強力な奴なんでしょうな〜。
2015/8/26 22:50
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
utayan
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
シューズポチうまくいかず(1)
水遊び(2)
毒虫(3)
レビュー(1)
シューズ感想(2)
体調(2)
雑感(2)
きのこ(1)
家訓(2)
別れ(2)
情報共有(2)
未分類(12)
訪問者数
7484人 / 日記全体
最近の日記
ルーヒィーその後
献血初体験 ※ルーヒーちぅい警報発令〰
再掲載 西丹沢、用木沢方面通行止め情報
西丹沢、用木沢方面通行止め情報
勝手に丹沢も開花宣言!
兵どもが夢の跡&北上低山
テキサスからの便り ファイナル? たぶん
最近のコメント
chakosuteさん、コメントありがと
utayan [04/05 07:53]
初めてでしたか〜?すごいところを歩いてい
chako [04/05 07:08]
yntk514さん、未然に防げて何よりで
utayan [11/27 07:51]
各月の日記
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
utayanさんはじめまして
痛かったですね
私は田舎暮らしで農作業もあるので
アシナガバチは数回刺されています。
私の場合アレルギー体質ではないので
慌てることもないのですが
針が残っていないかチェック、流水で洗う、ステロイド入りの軟膏(ムヒEXアルファなど)はすぐに。
普通の虫刺されでは効きません
で私の場合、次の日に治ります。
ムカデ事件もよくありますが医者に行けなくても
(いつも夜中なので)薬で治ります。
家猫もムカデで遊んでいてやられましたが
お薬ちょいちょいと塗ってあげましたw
先日お山でサシガメってやつにコンプレッションタイツの上から刺され脱げないので家までほっといたら
次の日も広く腫れてしまいました。
アレルギーなくてもほっとくと長くかかりますね。
絞りだしについてはやったことないので
わかりませんが。
お大事に。
hobittさん、はじめまして。コメントありがとうございます。
次の日治ってしまうのですか?うらやましい。痛さは刺されたときのみで、後は痛痒いっていうんでしょうか?それが思い出したように続きました。今は刺されたピンポイントがクレーターになりカサが治るときの痒み、剥し、カサの繰り返しです。(剥がさないで我慢できんのです。
サシガメ初耳です。どんな奴?調べてみますね。蜂に刺されて一日で治ってしまうhobittさんが腫れるなんて強力な奴なんでしょうな〜。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する