今日、大山街道歩いてきて山行記録として登録したのはいいけれど、登録しているはずなのに最新記事にUPされない。
なんで?と思って、記事が公開設定されてるの確認すると「公開」になってる。検索条件で「キャンプ等、その他」にしてみたら表示された。
あっれーと思いながらも、試しに記事のカテゴリを「キャンプ等、その他」から「ハイキング」に変えてみたら、最新記事に表示されるようになった。
最初、街道歩きだし、ハイキングじゃないよなぁとか思って、「キャンプ等、その他」にしていたんですが、それが原因かな?
いつのまにか「キャンプ等、その他」は最新記事に乗らないとかなったのかな?以前はちゃんと最新記事に上がってたと思うけど。
うう〜ん…、そうだとしても、
街道歩きが「ハイキング」のカテゴリなのかわからないけど、ハイキングぐらいしか、なんとか割り込めそうなカテゴリ無い気もします。
街道歩きはハイキングとか登山じゃないかもしれないけど、大山街道はもとい、高尾山にしろ、筑波山にしろ、富士山にしろ、昔は信仰対象の山に至る参拝街道があったりするわけで、登山と街道歩きって結構関わりあるって思ってたりします。
ちょっとカテゴリ違いって思われるかもしれませんが、「ハイキング」カテゴリにおじゃまさせてもらおうとおもいます。
要望を言うと、最新記事に表示されるその他カテゴリがあるといいんだけどなぁ。そもそも、「キャンプ等、その他」カテゴリ=非表示が単純に時間差だったりするのなら杞憂なのでいいんですけど><
guhikazukiです。
分かりますねその意見。
確かにヤマレコといえば山登りがメインになりますよね。
そして街道歩きと山って言うのは関わりは大いにあります。
大山街道に関しては本当に大山山頂を目的とした街道ですが、山とは関係ないような五街道などでも昔は見えている山が目印になっていたはずです。
街道歩きは平坦な舗装路を歩くことが多いのでハイキングには出来ないので俺も「その他、キャンプ等」にしています。
最新に反映されなくなっていたのは知らなかったです。
しかし俺は自分の歩いた結果を知りたいだけで興味を持ってくれる人たちがそれを見てくれていればそれで満足です。
「その他、キャンプ等」というカテゴリーは何でもありなレポが非常に多いみたいです。
なので最新に反映されなくなったのかなと思います。
(管理者マトヤンさんに聞かないと詳しいことは分かりませんが...)
山登りメインになりますよねぇ、やっぱし。
あくまでヤマレコなので、分からないでもないですし、「その他」的なカテゴリはメインに出すぎると、「登山」目当てな人たちにはジャマに思われるかもしれないのはわからなくはないです。
Twitterみたいな日記が、反映されなくなったってのと同じ用な感じかなというと納得。
最新反映がされるか否かは確認しないとわかりませんが、その場合は場面場面によって折り合いつけてこうかなって思います。
個人的な思いとしては、登る「山」の歴史的な背景なんかも知った上で登ったらもっと楽しいのに!って思うので、是非山の歴史、昔の人々の営みを知ってもらいたいなっておもったりします
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する