|
|
|
それなら是非京都へ!!ということで、
1日京都観光の計画を立てました。
最近、海外の方、人気NO.1として【伏見稲荷大社】が紹介されているのを見て、
すごく気になっていたので、千本鳥居は外せないと計画に。
調べていたら、伏見稲荷大社は稲荷山に鎮座しており周回コースがあることに気づきました。
本当であれば、ここは周回コースは外せないところですが、
普段ハイキングとは無縁の同僚が一緒とあり、
泣く泣く途中の三ノ峰直前で引き返します・・・
(それでも、そこまで付き合っていただいた同僚に感謝です)
やはりすごい人気の観光地とあり、千本鳥居あたりは、すごい人です。
海外の方、学生の団体など、人・人・人・・・
はじめてみる千本鳥居は、圧巻です。
この鳥居は稲荷山まで約1万基あるとは、
さすが全国の稲荷大社の総本社です。
途中で引いたおみくじは中吉でありながら、
気になる箇所は悪く、かなり凹みましたが、
心引き締めて精進しろということだと思うようにします。
途中京都トレイルコースの標識もあり、いつか再訪できたらと思いました。
京都トレイルや平比叡のトレイルとか関西方面も行きたいと思いますね!ほら、花の100名山でも有る伊吹山とかね。琵琶湖が見下ろせる二上山なんかもいつか行ってみたいなって思ってますよ^ ^
今回の宝くじも外れちまったから(笑)ワゴン車買って全国津々浦々山行予定が出来なくなりました^_^;
panndamoriちゃんは、関西も詳しいんだね
伊吹山は、私も行ってみたいと調べたことがありますよ。
関西の友達とどこかハイキング程度の山へ行けないかと探していたときに・・・
まだ行けてないんですけどね。
ホント、宝くじ当たれば、もっとお山に行けるのにね
raingelさん、こんばんわ。
先日、ぐるりと稲荷山を一周&京都トレイルを少しだけ歩いてきました。三ノ峰までいけば、あとはもう同じようなものなので、行ったも同然だとは思いますが、また機会があれば一周してみてくださいね。
京都トレイルは京都駅の本屋さんや伏見稲荷のお茶屋さんに置いてあるところがあるので、入手してからチャレンジしてみてください。伏見稲荷からは「東山」の地図になります。
また、伏見稲荷は神霊体験を実体験された方がたくさんいますので、そういう方面を調べてからいかれると、楽しさが倍増します。探せば千本鳥居の本数を数えたブログなんかも出てきますので、そちらも是非みつけてみてください。
s-katayamaさん、コメントありがとうございます。
そうなんですね〜あの感じが山頂まで続くんですね。
・・・でも、なんとなく山頂まで鳥居をくぐって行ってみたいのです。
なかなか関西に行く機会がないので、次がいつになるのか分かりませんが、
そのときには京都トレイルの地図を片手に回りたいと思います。
私は霊感もまったくないので、何も感じずにいましたが、
あれだけ色んな方々の思いが詰まった鳥居があれば、何かありそうですよね。
写真に何も写っていないか見直しちゃいましたよ
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する