最近山で口ずさむ曲といえば…
うーん、なんだろー。
3月下旬、白神岳に登った時は
ユーミンの「春よ、来い」
雨降ってたし、花の名前が出てくるから
歌っちゃったよね〜。
この前、沢歩きデビューした日は
季節感が真逆の歌、ハミングしたなー。
King Gnuっていい。
弱そうで強い、偉そうで慎ましやか…
なんかそんな感じ。
最近思ったのが、
やはりディスコ調が好きってこと。
世代ではないけれどね。
髭ダンの「Escapade」の
サビを少しすぎたあたり、
Earth、Wind&Fireの「September」が
ズンって降りてくる。
リスペクト感が伝わるもの。
急にリズムにのって、
踊りたくなる。
踊れないけどね、別にいーの。
今度は何口ずさもうかなー。
「あー夏休み」とか?
やっぱり昭和の曲、名曲ばかりよのー。
あっぱれ🌄🗻、私の頭のなか(笑)
何人もで行った津梅川沢泊の帰り道、「少年時代」が頭の中に流れてきました。
楽しすぎて帰りたくなかった。
陽水いいですよね〜✨
私は玉置浩二さんとの、「夏の終わりのハーモニー」好き。
高校一年生の時、合唱で歌った曲です。
難しい歌だったの、覚えてます。
大澤さん、今度地元の海で一緒に泳ぎませんか?(冗談じゃなくて)
クラゲこわいけど☀️私、実はでっかいクラゲに刺されて、アナフィラキシーになったことがあります。サーファーではないですが(笑)
そっちの海、好きなんです。すごくいいロケーション。
海は見るだけ。
沢もほとんど卒業です。
しゅん(・c_・。)
海見てほげーって、たそがれるのも好きですょー、大澤さぁん。
やっと沢の道具も買い足したのにー。
最近山ご一緒してないから、たまに一緒に歩いて下さいー(((・・;)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する