ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
X3D
さんのHP >
日記
2025年08月11日 09:39
未分類
全体に公開
40年前の剱岳合宿(昭和60年8月)
12日 室堂〜剣沢B.C(ベースキャンプ)設置
13日 B.C〜八ッ峰Dフェース〜B.C
14日 B.C〜長次郎雪渓〜三ノ窓B.P設置〜チンネ左稜線〜B.P
15日 B.P〜北条新村gcd〜B.P撤収〜剱岳本峰〜B.C
16日 B.C撤収〜室堂乗越〜大日岳〜大日平山荘
17日 山荘〜称名滝
剣沢のベースキャンプで日航機墜落の惨劇の報をラジオで知った。
山に墜落したということでテントの周りの登山者たちもざわついていたのを思い出す。
改めて犠牲になられた方々のご冥福をお祈りするとともに、関係者の皆様へお悔やみ申し上げます。
合掌
2025-01-19 飛び石で20万オーバー
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:240人
40年前の剱岳合宿(昭和60年8月)
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
干し芋
同時期(昭和60年7月29日-8月7日)に剱岳・真砂沢で定着合宿しました。
大学山岳部に入部して最初の合宿で、多くの大学山岳部が合宿をしていましたね。
その後に室堂〜薬師〜三俣〜槍・穂〜上高地を縦走しましたが、8/13に泊まった白出乗越で上級生が「穂高岳山荘のテレビが搭乗者を延々と読み上げている」と言ってテン場に戻ってきて墜落事故を知りました。
あれから40年。その後、8/11は山の日に制定されましたが、個人的には「日航機墜落の前日」の印象が強いです。
2025/8/11 10:41
いいね
4
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
X3D
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(1)
未分類(3)
訪問者数
1374人 / 日記全体
最近の日記
40年前の剱岳合宿(昭和60年8月)
飛び石で20万オーバー
気になる「あなたのザックの中身」
『二村のピッケル 長谷川恒男モデル』
最近のコメント
同時期(昭和60年7月29日-8月7日)
干し芋 [08/11 10:41]
MonsieurKudoさん、コメントあ
X3D [01/20 17:43]
X3Dさん、こんばんは。
MonsieurKudo [01/20 17:25]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
大学山岳部に入部して最初の合宿で、多くの大学山岳部が合宿をしていましたね。
その後に室堂〜薬師〜三俣〜槍・穂〜上高地を縦走しましたが、8/13に泊まった白出乗越で上級生が「穂高岳山荘のテレビが搭乗者を延々と読み上げている」と言ってテン場に戻ってきて墜落事故を知りました。
あれから40年。その後、8/11は山の日に制定されましたが、個人的には「日航機墜落の前日」の印象が強いです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する