ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
munesan
さんのHP >
日記
2020年03月14日 16:20
未分類
全体に公開
山の語尾
今尾恵介著「地名崩壊」
地名の成り立ちに関する山についての記述が興味深い。
日本の山峰の語尾名の研究によると、
○○山(75%)、○○嶽(13%)、○○森(5%)、
○○峯(2%)の頻度で山名は付けられている。
頻度の低いものでは、松目、様、宇根、御殿、陣屋なんてものもあり、
登山するときの別の楽しみとしてみたい。
2020-02-28 明智光秀ゆかりの地をめぐる
2020-04-29 山は逃げないけれど
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:359人
山の語尾
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
MonsieurKudo
RE: 山の語尾
munesanさん、こんにちは。
山の名前は、確かに興味深いものがありますよね。
あと、中には「山」と書きますが、別の読み方をする山もありますよね。
例えば、以下のように。
菜畑山(なばたけうら) 山梨県
氷ノ山(ひょうのせん) 兵庫県、鳥取県
蒜山(ひるぜん) 岡山県、鳥取県
自分もずっと勘違いして読んでいた山があったりしました。
なかなかに奥深く、面白いです。
2020/3/14 17:25
munesan
RE: 山の語尾
MonsieurKudoさん、こんばんは。
「山」も、サン、ザン、ヤマ、センと
読み方が異なりますね。
山名は面白いです。
2020/3/15 18:10
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
munesan
3月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(1)
未分類(359)
訪問者数
40621人 / 日記全体
最近の日記
25年前の勘八牧場
猿投山登山道通行止め実施
バリ山行
小原のパワースポット
猿投山 クマ目撃情報
山岳遭難
ゆるキャン3
最近のコメント
ご教授、ありがとうございました。
milano [03/31 20:53]
milanoさん こんばんは。
munesan [03/30 22:12]
はじめまして。この度は、お気の毒な事でし
milano [03/26 11:36]
各月の日記
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
munesanさん、こんにちは。
山の名前は、確かに興味深いものがありますよね。
あと、中には「山」と書きますが、別の読み方をする山もありますよね。
例えば、以下のように。
菜畑山(なばたけうら) 山梨県
氷ノ山(ひょうのせん) 兵庫県、鳥取県
蒜山(ひるぜん) 岡山県、鳥取県
自分もずっと勘違いして読んでいた山があったりしました。
なかなかに奥深く、面白いです。
MonsieurKudoさん、こんばんは。
「山」も、サン、ザン、ヤマ、センと
読み方が異なりますね。
山名は面白いです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する