![]() |
![]() |
|
ことしは昨年よりも人出が多いようだ。
まず、家内安全・身体安全・交通安全などの御札を申し込む。出来上がるまで参道の両脇に並ぶお店をひやかしに行って時間をつぶす。
いつもは最初は有名な鰻屋【川豊】に寄って、持ち帰りのウナギを買うのであるが、今年は老舗中の老舗【駿河屋】にした。この辺では唯一炭火で焼いているそうな。お店の前で職人がさばいて焼いており、いい匂いがあたりに漂っている。【川豊】のように約一時間待たされることもなく即買うことが出来た。今晩は鰻丼だ。うまし。
次はおせんべいの【林田】。成田参道にあるせんべい屋の元祖であり、生地から手作りでおせんべいをつくっている唯一のお店。1本串売りの「福耳」が評判だ。甘じょっぱいタレがかかっておりサクサクとした食感。一年間生地を寝かせただけはある。何でも焼いたときに火の通りを均一にするためだそうである。うまいのは当たり前か。
次は多くの人でごったがえす【なごみの米屋 総本店】に寄り、ここでしか買えない「生栗むし羊羹」を買う。日持ちがしないのが難点だが、これはうまし。お茶うけに丁度良い。
今年も良い年でありますように。
※写真1:成田山新勝寺 大本堂
※写真2:五重塔、
※写真3:御朱印
本年も宜しくお願いします。
あぁぁぁ良いですねぇ(*´ω`*)
全部食べてみたいです‼
こちらこそ本年も宜しくお願い致します。
今年はどこぞの山に一緒に行きましょうか?
成田山参道には色々なお店があって冷やかすのがとても面白いですよ。
是非是非お試しあれ!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する