ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
jiji
さんのHP >
日記
2010年12月23日 15:09
未分類
全体に公開
クリスマスも終わっていないのに…
毎朝の散歩時に小さな神社の前を通る。
2〜3日雨で行けなかったが、今日行くと「えべっさん」の幟が
正月どころかクリスマスもまだなのに…
あ!
関東の人は「十日戎」ってメジャーじゃないのかな
2010-12-20 還暦過ぎて五十型とは^^;;
2010-12-29 準備完了!
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:293人
クリスマスも終わっていないのに…
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
miccyan
RE: クリスマスも終わっていないのに…
jijiさん こんにちは。
「えべっさん」は関西オンリーのようです。
山口に来て2年になりましたが「十日戎」のような
行事は一切ありません。ニュースで放送されるぐらいなので さみしいかぎりです
でもまだクリスマスなのに気が早いですね
2010/12/23 16:33
jiji
山口では無いんですか @@
miccyanの実家(?)からは、今宮戎か堀川戎でしょうね。
懐かしいでしょ
昔から「一年を三日で稼ぐ良い男」なんて言われてますが、その前からえべっさんも仕事してたんですね
2010/12/23 17:12
miccyan
RE: クリスマスも終わっていないのに…
そうなんですよ。全くないし「十日戎 えべっさん」を
山口の人は知らないですよ。jijiさん ビンゴです。
実家にいた頃は「堀川戎」河内長野にいた頃は「今宮戎」でしたが 平日に十日戎が当たると
高野線の急行が普段以上に混むのは勘弁して欲しかった
です。
2010/12/23 18:17
jiji
両方でしたか^^
>高野線の急行が普段以上に混むのは勘弁して欲しかったです。
ありましたありました
一時職場が天六だったんで、地下鉄では堀川戎でギュウギュウ詰め、南海でもギュウギュウ
おまけに笹が人の顔の前をチョロチョロして
2010/12/23 18:53
slime
十日戎ってなんですかぁ
なので、調べたら・・・
なんか似てますね
関西:十日戎(恵比寿様)
1/10前後3日間
笹に縁起物をつける
関東:酉の市(日本武尊)
11月の酉の日
熊手に縁起物をつける
こんな感じですかね
でも、
酉の市もニュースで知るくらいで
行ったことないです
2010/12/24 9:04
jiji
slimeさん、返事が遅れてゴメンなさい^^;
東京の人は知りませんか
酉の市と似通っていますね。
七福神の恵比寿様が商売繁盛の神様なんで…
と言えば流石商売の大阪でしょ
「商売繁盛で笹もってこい!」なんて賑やかですよ。
恵比寿さんが「えべっさん」になって…
この「えべっさん」ちょっと耳が遠いので、お社の後ろに回って壁をドンドンたたいて大声でお願いしないと中々聞いてもらえないんです
2010/12/28 17:40
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
jiji
12月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(200)
訪問者数
185967人 / 日記全体
最近の日記
最後(?)の沢靴が届いた ♪
娘から古希祝に山靴のプレゼント ✨✨
飯焚き爺の古希祝は1週間の夏休み ✨
4人用テントの試し張り (^_-)-☆
岸和田だんじり祭り試験曳き ♪
朝顔が大きくなったよ ♪
旬の酒の肴 〜がっちょのから揚げ〜
最近のコメント
早速アブ対策に作って持ってきます。
コマッティ [07/08 16:34]
RE: 最後(?)の沢靴が届いた ♪
jiji [07/27 09:31]
RE: 最後(?)の沢靴が届いた ♪
DRAGONONE [07/26 19:16]
各月の日記
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
jijiさん こんにちは。
「えべっさん」は関西オンリーのようです。
山口に来て2年になりましたが「十日戎」のような
行事は一切ありません。ニュースで放送されるぐらいなので さみしいかぎりです
でもまだクリスマスなのに気が早いですね
miccyanの実家(?)からは、今宮戎か堀川戎でしょうね。
懐かしいでしょ
昔から「一年を三日で稼ぐ良い男」なんて言われてますが、その前からえべっさんも仕事してたんですね
そうなんですよ。全くないし「十日戎 えべっさん」を
山口の人は知らないですよ。jijiさん ビンゴです。
高野線の急行が普段以上に混むのは勘弁して欲しかった
です。
>高野線の急行が普段以上に混むのは勘弁して欲しかったです。
ありましたありました
一時職場が天六だったんで、地下鉄では堀川戎でギュウギュウ詰め、南海でもギュウギュウ
おまけに笹が人の顔の前をチョロチョロして
なので、調べたら・・・
なんか似てますね
関西:十日戎(恵比寿様)
1/10前後3日間
笹に縁起物をつける
関東:酉の市(日本武尊)
11月の酉の日
熊手に縁起物をつける
こんな感じですかね
でも、
酉の市もニュースで知るくらいで
行ったことないです
東京の人は知りませんか
酉の市と似通っていますね。
七福神の恵比寿様が商売繁盛の神様なんで…
と言えば流石商売の大阪でしょ
「商売繁盛で笹もってこい!」なんて賑やかですよ。
恵比寿さんが「えべっさん」になって…
この「えべっさん」ちょっと耳が遠いので、お社の後ろに回って壁をドンドンたたいて大声でお願いしないと中々聞いてもらえないんです
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する