新宿西口から二回バスを乗り換えて、分杭峠手前の駐車場へ。
シャトルバスのところを見ると、無料コーヒーありとの看板。
道路を少し上り、パワー水の無料コーヒーを頂く。
ここから、分杭峠まで近いと思い、歩いて行くことに。
しかし、すぐさま、6kmとの看板が!?
さすがに、6kmはないなーと思い歩き続けた。
すぐにバスに抜かれ、その帰りを見送る。
そして、またバスに抜かれ、そのバスを見送る。
サンダル早歩きで、1時間10分!
やっと着いたときには、汗だくだった。
すぐさま水場へ行く。
もう13時を経過していたためか、あまり人がいなくてよかった。
水を4リットル入れ、水浴びをした。
そして、ゼロ磁場スポットへ。
磁石を取り出すが、全然動かない。
色々と動き回って調べたが、ダメだった。
あきらめて、人がいないところで、ハンモックを張り、昼寝。
16時すぎに上へ行くと、もう最終のバスが行った後。。。
スニカーに履き替え、40分かからずに駐車場へ駆け下りた。
上りより疲れ、駐車場のトイレのところで水浴び。
新宿へのバスを待っている間に、
なにやらか虫に足を4箇所刺されて、腫れる。
待ち時間が長そうだということで、下の宿まで車で送ってもらう。
そこで、気の入ったビールを二杯飲んだ。
おやきは、肉が入っていたので、食べれず残念。
バスが時間通り来て、帰宅。
バスの運転手の宮下さんは、話上手で、楽しかった。
泊まりだったら、地元の穴場の酒場で一緒に飲みたかった。
さて、
分杭峠、
ゼロ磁場地帯、オンサイト失敗でした。。。
あとで、youtubeを観ると、
磁石がぐるぐる回るわけではなく、少しぶれるという感じだった。
それくらいなのは・・・もしかしたらあったかもぉ。
貴重な水を頂いたし、良い睡眠がとれたし、虫になにやら注入されたので、
パワーは得たと・・・
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する