ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
yuuki1979
さんのHP >
日記
2022年08月03日 23:15
登山用品
レビュー(ストック)
全体に公開
トレッキングポール買い替え
トレッキングポールを買い替えました🤗
先日の富士山にて酷使してしまったのかシャフト歪みと先ゴム破損が発生してしまいました。
普段あまり使っていませんが、富士登山にて負担軽減の恩恵を感じ、今度からそれなりの山では使っていこうと思いました。
今回選んだのは
SINANO FOLDER TWISTカーボンシャフトで非常に軽いです。伸縮式が良いなーと思っていましたが、メインのザックにすっぽり入らないので、携帯性を重視して折り畳み式を選びました。
高い買い物でしたので、大切に使っていきたいと思います。
2022-07-19 冬支度
2022-09-04 インソール〜効果やいかに
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:496人
トレッキングポール買い替え
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
kamisugirunner
トップ伸縮+フォールディングと最新のトレンドですね〜
しかも軽い! 2段伸縮式は重くなり、このストック2本分で1本の重さになります。
良いストックだと思います。
私は普段は緊急用として携帯し、使うときも振りの軽さを重視するので100g台/1本のものを使っています。(冬のラッセルでは2段伸縮ですごく短くして登りますが...)
長い距離を行くときは、少しきつい登りではストック使います。使うのとつかわないのでは後々疲労が全然違います。また、疲れていても登れます。緩い登りやフラットな路面では腕の振りで行けるので使いません。下りはストックで転倒することもあるので、よほど疲労した時でなければ使いません。(陽希さんもストックで手の骨折っていますね、ストック握っているとあのようなシチュエーション結構あります)
短時間ストックが邪魔になる時がありますが、折りたたむのが面倒ですよね、簡単に背中に収納する方法がNETで検索すると出てきます。
2022/8/4 5:37
yuuki1979
kamisugirunnerさん
コメントありがとうございます。
疲労感は全然違う様な気がします。
確かにシチュエーションありますよね。手を空けといた方が安全な場面ありますよね。
2022/8/4 11:55
yoriton
最近まで使っていませんでしたが、6月に平標山にカミさんのを借りて行き、使ってみたたら、段差の大きい登りがずいぶん楽でした。帰宅後、シナノの3段式を購入して使い始めています。少し重いですが、安定感があります。
買った時は気にしていなかったのですが、7月に北海道に行く際に機内持ち込みについて調べてみると、60cm以内で先端が尖っていなければOKでした。このストックは畳んだ時の長さが59.5cmで機内持ち込みOKです。カミさんのはLEKIの回転して締めるタイプで61cmなので、機内持ち込み不可でした。
携帯性を重視するなら折りたたみ式でしょうね。
2022/8/4 10:34
yuuki1979
yoritonさん
コメントありがとうございます。
私もあまり使っていませんでした。変なプライドがあったと思います。
機内への持ち込みについて有益な情報ですね。遠征する時、問題なく持っていけますね。
2022/8/4 11:59
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
yuuki1979
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(1)
登山用品(5)
未分類(2)
訪問者数
1780人 / 日記全体
最近の日記
雑菌臭サヨナラ👋
コイツいけると思われたのか
バラクラバ購入
ゴーグル購入
インソール〜効果やいかに
トレッキングポール買い替え
冬支度
最近のコメント
kaori509さん
yuuki1979 [06/12 16:25]
こんにちは
kaori509 [06/12 15:39]
カピさんさん、コメントありがとうございま
yuuki1979 [06/12 08:35]
各月の日記
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
しかも軽い! 2段伸縮式は重くなり、このストック2本分で1本の重さになります。
良いストックだと思います。
私は普段は緊急用として携帯し、使うときも振りの軽さを重視するので100g台/1本のものを使っています。(冬のラッセルでは2段伸縮ですごく短くして登りますが...)
長い距離を行くときは、少しきつい登りではストック使います。使うのとつかわないのでは後々疲労が全然違います。また、疲れていても登れます。緩い登りやフラットな路面では腕の振りで行けるので使いません。下りはストックで転倒することもあるので、よほど疲労した時でなければ使いません。(陽希さんもストックで手の骨折っていますね、ストック握っているとあのようなシチュエーション結構あります)
短時間ストックが邪魔になる時がありますが、折りたたむのが面倒ですよね、簡単に背中に収納する方法がNETで検索すると出てきます。
コメントありがとうございます。
疲労感は全然違う様な気がします。
確かにシチュエーションありますよね。手を空けといた方が安全な場面ありますよね。
買った時は気にしていなかったのですが、7月に北海道に行く際に機内持ち込みについて調べてみると、60cm以内で先端が尖っていなければOKでした。このストックは畳んだ時の長さが59.5cmで機内持ち込みOKです。カミさんのはLEKIの回転して締めるタイプで61cmなので、機内持ち込み不可でした。
携帯性を重視するなら折りたたみ式でしょうね。
コメントありがとうございます。
私もあまり使っていませんでした。変なプライドがあったと思います。
機内への持ち込みについて有益な情報ですね。遠征する時、問題なく持っていけますね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する