|
|
|
今日の中日新聞に、段戸湖が1ヶ月遅れで凍りました…。
と、写真付きで紹介されていました。
標高917m、湖周辺の気候は北海道函館と同じ程だとか…。
氷が厚くスケートができるほどとか…。
これは愛知県民として興味がそそられますねぇ(´∀`)
段戸つながりで、段戸山にも寄ってきました。
さすが奥三河の奥地…。
人っ子一人いなくて、段戸山の登山口が分からず迷っていました。
手つかずの自然が生きている…。
少々迷いましたけど、登山道は明瞭で40分ほどで山頂へ。
山頂からは東側の展望が良く、南アが良く見えました。
北は仙丈から南は上河内岳まで見渡せました!!
帰りに、段戸湖へ寄り、湖の氷に乗ってみました…。
ミシミシっ…。こ、怖い…(((゚Д゚)))
スケートできないではないかい!!
画像1:山頂より、左から荒川〜赤石〜聖〜上河内岳。
画像2:山頂より、仙丈ヶ岳。
画像3:まだ凍り方が甘い、段戸湖。
nurupoさん☆
こんばんは( ´ ▽ ` )ノ
愛知県からの南アルプスの便りが嬉しいです(●´艸`)
愛知県から見ても、仙丈は仙丈らしいお姿ですねぇ♡
美しいです
ミシミシッ…( ̄O ̄;)
危ないですよ〜!気をつけて下さいよ
落ちたらめっちゃ冷たいですよ‼
私子どもの頃、駒ヶ池ってところにスケートに行って、片足だけ落ちたことあります(lll-ω-)大泣きでした…
たまごしゃん、おいでまし〜(‘ω’)ノ
愛知県から、たまごしゃんが大好きな仙丈。
お気に召しましたか?
冬の間はしばらく愛知県の山巡りをしようと思います。
ので、また仙丈を撮ってきますね!!(゚∀゚)
自然の中でのアクティビティ…。
ハプニングがつきものですな〜。
思い出の1ページとして刻まれていく…。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する