|
|
|
2月13日15時に、豊田東〜浜松いなさ間が開通しました!!
地元ということで、1番乗り目指して行きたいと思います。
2012年新東名、浜松いなさJTC〜御殿場間開通した時も行きました。
初の車中泊を体験しました(´ω`)
お昼前に、新城ICから乗ろうとIC入り口の道の駅で待機しようと思い行ったはいいが、さすがに皆目的は同じ…満車状態で停められず。
先頭を走れる権利を得られる、整理券もだいぶ前に配られたらしく(5台のみ)1番乗りは無理ですね〜。
なんとか15時開通と同時に入れるよう脇道で待機…。
15時前に皆そわそわしだし、15時と同時に一気にIC入り口に流れ込み、道路は大渋滞!!比較的に良いポジションで待機してたのですんなり入ることができました。
PAは、長篠設楽原と岡崎東の2ヵ所。岡崎東PAは上下線とも同じエリアなので人がとても多いです!!まぁ、施設はもちろん充実してますよ!!
浜松いなさJTC〜御殿場間開通と同じく大雨の中、景色は楽しめませんでした。
まぁ、地元の本宮山の下をトンネルで通過した時はなんだか嬉しく感じました。
画像1:長篠設楽原PA
画像2:目の前の本宮山への尾根が見えてきました。
画像3:本宮山トンネルを通過中。
nurupoさん、はじめまして
いよいよ開通しましたね!
この区間は登山で使う事はこの先も少ないと思いますが、愛知県の方々が南アルプス南部に行くにはかなり時間短縮でしょうね
僕も登山以外のレジャーでは大いに活用できそうです
また、毎週末の三ヶ日JCTの渋滞も一気に解消されそうですね!!!
是非、静岡県に遊びに来てくださいね
kaikaireiさん、初めまして(・ω・)ノ
そうですねー、開通したことにより東名でいつも渋滞になる豊田〜三ケ日間が、だいぶ緩和されますね!
あっこは、カーブが多く、アップダウンが多いので自然渋滞しますねー、3車線にした意味がない…
自分的には三遠南信道が飯田まで繋がることを待ち望んでますが、山間を切り開くのでだいぶ時間がかかりそうです。
kaikaireiさんは、なかなかチャレンジングなレコが多いですねー。
レコ見てて、自分もやる気が、湧いてきました!
どうもコメントありがとうございます(._.)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する