|

厚木〜新静岡を往復し駿河湾沼津SAと清水PAに寄りました。
走ってみての印象ですが、カ−ブが少なく勾配もさほどきつくなく
快適に走行することが出来ました。

普段、登坂の多い中央道を走ることが多いので余計にそう感じたのかも
しれません。
ただ夜は大型トラックに囲まれて走るので少し圧迫感がありました。

まあ、これはどの高速でも同じかな。でも東名はトラック多いよね。
休憩はNEOPASA駿河湾沼津SAとNEOPASA清水PA。
どちらもNEOPASA、新しいPAとSAという意味の冠がついてます。
電光表示板では赤い満車の表示でしたがどちらも問題なく駐車できました。
でも駿河湾沼津SAはほぼ満車状態でしたね。

さすがに先日渋滞が発生しただけのことはあります。
平日の夕方でこれですから週末は大変でしょうね。

ここは何といっても駿河湾の眺望がいい。

それと地元の有名店?やお土産店にもたくさんの人だかりがありました。
どうやら眺望とお店が人気のある所以のようです。
清水PAも斬新な造りの建物でした。
こちらはユナイテッド・アロ−ズが出店してましたよ。

フ−ドコ−ナ−も充実してました。
新東名はSAとPA巡りだけでも十分楽しめそうです。

写真はNEOPASA駿河湾沼津SA(下り線)
伊豆半島と駿河湾の眺望が自慢のSAです
siriusさん こんにちは
私の居住地からは新東名は遠くてなかなか乗る機会はなさそうなのですが、うわさにはすごくスピードの出せる道路設計になっているとか
富士登山の機会があればぜひ走ってみたい道ですね
sakura0725さん、こんにちは。
ほとんど勾配のないほぼ一直線の道でした。
新静岡から先はわかりませんが・・・。
その気になれば何キロでも出せそうな感じですよ〜。
でもあまりにも快適すぎて80キロでノロノロ走ってしまいました。
私も東名はあまり走ることがなくドライブで走るくらいです。
SAとPAも充実しているので楽しめると思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する