ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
sirius
さんのHP >
日記
2012年06月29日 10:31
未分類
全体に公開
3度目の正直
昨夜、女神茶屋に下山しました。
やっと八ツ全山縦走達成です。
といっても阿弥陀と双子山を省いちゃったので全縦とはいいがたいのですが。
とにかく蓼科山まで行けたので満足してます。
これで肩の荷が下りました。
今日はバス、電車、タクシーを乗り継いで観音平へ戻って車の回収です。
2012-05-11 「トムラウシ山遭難はなぜ起きた
2012-07-15 「山と渓谷」8月号特集、日本の
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:306人
3度目の正直
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
pasocom
RE: 3度目の正直
八ヶ岳全山縦走達成おめでとうございます!!
私などには文字通り雲の上のような話です。
おそらく疲労困憊されていることでしょうね。
ゆっくり休養された後、偉業のレコを読ませて下さい。
楽しみに待っております。
2012/6/29 13:37
sirius
ありがとうございます
pasocomさん、こんばんは。
さきほど帰宅しました。
何とかお天気が最後までもってくれて、
頑張ることができました。
今はひとつのことをやり切った達成感に
浸ってます。
レコは少し時間かかりそうですが
よろしければ見てください。
2012/6/29 20:44
ゲスト
RE: 3度目の正直
おめでとうございます〜♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
天気ももってくれてよかったですね。
わたしもいつか挑戦してみます!
これからもsiriusさんの単独行楽しみにしてます!
2012/6/30 10:32
リカロJP🐶
siriusさん、やりましたね。
冬季、黒戸尾根の時も同じようなコメを書いたような気がします。
敗退しても、敗退しても、あくなき挑戦。
レコ、お忙しいでしょうが、早く上げてね。
2012/6/30 11:36
sirius
挑戦お待ちしてます
s3214さん、こんばんは。
ありがとうございます。
先日の八ツでの快速特急ぶりからすると
そう遠くないうちに挑戦できるかもしれないですよ。
まだまだ秘めた可能性をお持ちのようですから。
それまでいろいろ経験を積んでください。
2012/6/30 20:38
sirius
ありがとうございます!
ricalojpさん、こんばんは。
私の山へ向かう原動力は挑戦することです。
何度も敗退して掴み取った成功という果実は私の栄養
となってくれるに違いありません。
今夏は二つの大きな目標があります。
達成に向けて全力で挑戦します。
2012/6/30 20:52
sakura
RE: 3度目の正直
おめでとうございます
八ヶ岳山域には足を踏み入れたことすらないものがいうのもおこがましいですが、随分以前から八ヶ岳全縦を目標にされていたのはこれまでのレコからうかがい知れました。
とにかく今は体を休めて、余韻に浸ってください
きっと
もおいしいことでしょう
2012/7/1 20:51
sirius
ありがとうございます
sakura0725さん、こんにちは。
これで肩の荷がおりました。
目標を達成して少し自信がついたような気がします。
今夏は八ツへいかがですか?
テント担いで南八ツを縦走するだけでも充実した山行に
なりますよ。保証します。
実はもう次の山行のことを考えているんですよ。
それに向けてじっくり準備をしたいと思ってます。
2012/7/3 14:13
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
sirius
6月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
未分類(106)
訪問者数
91474人 / 日記全体
最近の日記
まさかの事態! レッカー車にけん引される
ついにきた!北アが雪化粧
松濤明没後70年、そして北鎌尾根
メスティンで炊飯
北アルプス南北縦断
三度日本海へ!
今夏の1週間休み
最近のコメント
ひとでなくてよかったですね。
borav64m [10/12 01:13]
きちゃいましたね
sirius [10/18 00:20]
もう冬山
55akira [10/17 23:07]
各月の日記
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
八ヶ岳全山縦走達成おめでとうございます!!
私などには文字通り雲の上のような話です。
おそらく疲労困憊されていることでしょうね。
ゆっくり休養された後、偉業のレコを読ませて下さい。
楽しみに待っております。
pasocomさん、こんばんは。
さきほど帰宅しました。
何とかお天気が最後までもってくれて、
頑張ることができました。
今はひとつのことをやり切った達成感に
浸ってます。
レコは少し時間かかりそうですが
よろしければ見てください。
おめでとうございます〜♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
天気ももってくれてよかったですね。
わたしもいつか挑戦してみます!
これからもsiriusさんの単独行楽しみにしてます!
冬季、黒戸尾根の時も同じようなコメを書いたような気がします。
敗退しても、敗退しても、あくなき挑戦。
レコ、お忙しいでしょうが、早く上げてね。
s3214さん、こんばんは。
ありがとうございます。
先日の八ツでの快速特急ぶりからすると
そう遠くないうちに挑戦できるかもしれないですよ。
まだまだ秘めた可能性をお持ちのようですから。
それまでいろいろ経験を積んでください。
ricalojpさん、こんばんは。
私の山へ向かう原動力は挑戦することです。
何度も敗退して掴み取った成功という果実は私の栄養
となってくれるに違いありません。
今夏は二つの大きな目標があります。
達成に向けて全力で挑戦します。
おめでとうございます
八ヶ岳山域には足を踏み入れたことすらないものがいうのもおこがましいですが、随分以前から八ヶ岳全縦を目標にされていたのはこれまでのレコからうかがい知れました。
とにかく今は体を休めて、余韻に浸ってください
きっと
sakura0725さん、こんにちは。
これで肩の荷がおりました。
目標を達成して少し自信がついたような気がします。
今夏は八ツへいかがですか?
テント担いで南八ツを縦走するだけでも充実した山行に
なりますよ。保証します。
実はもう次の山行のことを考えているんですよ。
それに向けてじっくり準備をしたいと思ってます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する