ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
sirius
さんのHP >
日記
2010年06月08日 22:03
未分類
全体に公開
朝帰り
久しぶりにやってしまった
昨日の黒戸尾根からの帰り。
中央道・須玉ICから高速に入り談合坂SAで
遅い晩ご飯を食べて帰ろうとしたところ、途中
で強烈な睡魔に襲われ我慢できずPAに入った。
ちょっとだけ仮眠のつもりが起きてみたら
朝5時。あ〜やっちゃった。ご飯も食べずに熟睡。
よっぽど体が疲れていたんだろうな。
そのあと急いで帰って仕事にいった。
というわけで山行記録はこれから書き込みます。
それと蝶・常念の記録がまだ編集中で見ていただい
た方、申し訳ありません。合わせてこちらも仕上げ
ます。
2010-06-05 テントデビュ−
2010-07-14 剱が待ち遠しい
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:235人
朝帰り
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
tayukayu
RE: 朝帰り
siriusさん、こんばんは。そして、お疲れさまです。
私も黒戸尾根行きた〜い。
6月中には絶対に
山行記録、楽しみにしております。参考にさせてください。
2010/6/8 22:24
sirius
北鎌への道
tayukayuさん、私が黒戸尾根にこだわるのにはわけが
あるんですよ。
昨年9月初めて黒戸尾根に登って七丈小屋に泊まった
とき、偶然にも北鎌を経験された方がいらしてお話を
聞くことができたんです。その方は貧乏沢を下るので
はなく水俣乗越を越えていくル−トだったのですが、
若い時から黒戸尾根を登っていて七丈小屋まで4時間
で登っていたそうです。その人をしてしっかりこの
尾根を日帰りでやれれば体力面では充分北鎌でも通用
するとおっしゃっていました。
その時はただ頷くだけだったのですが、それから何回
か登っているうちに確信できるようになったんです。
黒戸尾根に足繁く通い自分のものにできれば少なくと
も体力面ではやれるんではないかと。
長々となりましたが、登る山を選び、また山に受け入
れられる存在になりましょう。
山行記録もう少し時間ください。なるべく詳細に書き
込みますので。
2010/6/9 2:50
bmwr1200rs
ほんとですか?
黒戸尾根が北鎌のトレーニングになるのなら、私でも北鎌行けるかな。とりあえず黒戸日帰りはできます。これから通おうかな?
黒戸尾根は真夏に日帰りはかなりつらそうですね。
北鎌をやるなら単独はちょっと危ないかな。
でも所属の山岳会ではやる人いないしな。
tayukayuさん、やらない?
2010/6/9 6:18
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
sirius
6月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
未分類(106)
訪問者数
91351人 / 日記全体
最近の日記
まさかの事態! レッカー車にけん引される
ついにきた!北アが雪化粧
松濤明没後70年、そして北鎌尾根
メスティンで炊飯
北アルプス南北縦断
三度日本海へ!
今夏の1週間休み
最近のコメント
ひとでなくてよかったですね。
borav64m [10/12 01:13]
きちゃいましたね
sirius [10/18 00:20]
もう冬山
55akira [10/17 23:07]
各月の日記
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
siriusさん、こんばんは。そして、お疲れさまです。
私も黒戸尾根行きた〜い。
6月中には絶対に
山行記録、楽しみにしております。参考にさせてください。
tayukayuさん、私が黒戸尾根にこだわるのにはわけが
あるんですよ。
昨年9月初めて黒戸尾根に登って七丈小屋に泊まった
とき、偶然にも北鎌を経験された方がいらしてお話を
聞くことができたんです。その方は貧乏沢を下るので
はなく水俣乗越を越えていくル−トだったのですが、
若い時から黒戸尾根を登っていて七丈小屋まで4時間
で登っていたそうです。その人をしてしっかりこの
尾根を日帰りでやれれば体力面では充分北鎌でも通用
するとおっしゃっていました。
その時はただ頷くだけだったのですが、それから何回
か登っているうちに確信できるようになったんです。
黒戸尾根に足繁く通い自分のものにできれば少なくと
も体力面ではやれるんではないかと。
長々となりましたが、登る山を選び、また山に受け入
れられる存在になりましょう。
山行記録もう少し時間ください。なるべく詳細に書き
込みますので。
黒戸尾根が北鎌のトレーニングになるのなら、私でも北鎌行けるかな。とりあえず黒戸日帰りはできます。これから通おうかな?
黒戸尾根は真夏に日帰りはかなりつらそうですね。
北鎌をやるなら単独はちょっと危ないかな。
でも所属の山岳会ではやる人いないしな。
tayukayuさん、やらない?
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する