山と酵素液と私…
何か聞いたことあるタイトルですね。
あっ
山とストックと私(http://www.sinano.co.jp/comic/comic.php)
か。(そこは部屋とワイシャツと私やろ)
そうそう
私、異常なほど胃腸が弱かったんです。
おまけに逆流性食堂炎……ちゃうちゃう、字がちゃう、そんな燃えさかる食堂じゃなくて。(わかるわ)
まとにかく、山みたいに次いつお手洗いに出会えるかわからないようなとこに行くのは怖かったんですよ。
何しろ近所にちょっと買い物行っただけで、途中で腹痛をおこして慌てて帰ったりお手洗いに駆け込んだりするのがしょっちゅうでしたから。
それがたまたま、今年に入ったあたりに酵素ファスティングに興味を持って、毎朝酵素液を飲むようになりました。
最初の1〜2ヵ月を過ぎたあたりから、
あれ?そう言えば最近食堂炎(そんな燃えさかる(略)(←わざとらしい)ないな〜と。
そしてお腹もこわしてないな〜と。
普通に会食快弁(←予測変換で出てきた謎の四字熟語)になっただけなんですが、これってすごく大切なことなんだなあと改めて感動しています。
ちなみに酵素液は、市販のを中心に毎朝30ml飲んでいます。
量としては少ないと思います。
30mlに抑えている理由としては、その後バナナ豆乳ジュースで生酵素をとりこむから。
って言うのは言い訳で、ぶっちゃけ高いからです。
(パッケージに書いてあるとおりの量で飲んだら、20日で6000円以上するからな)(10円たこやき600個食べれるやろ)
しかしさらなる高み(という名の節約)を目指す私は、2ヶ月ほど前から自作酵素液も混ぜて希釈するようになりました。(10円たこやきについての説明はナシか)
自作のは原料たったの1種類なんで、すでに市販の酵素の存在が希薄に…希釈によって希薄に…。(うるさいわ)
スポーツドリンクなどに混ぜて持って行って登山中に飲むと疲れにきくんだそうです。
やってないから知らんけど。(←すぐやれ)
今の季節のおすすめ自作酵素液は断然ブドウです。
あ、ちなみに断然ブドウっていう銘柄じゃないです。(そらな)
ブドウは失敗が少ないうえに香りも味も最高です。
ワインみたいです。
もういっそワインでいいんちゃうかなって思います。(多分あかんやろ)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する