3年ほど前から歩荷トレーニングを週2回程度続けているが
未だに低山でも登る度にゼーゼーハーハー言っている。
登りの時は多少の粘りが出てきたと思うが劇的な感動はない。
ネットで平地でのトレーニングを検索すると歩荷トレーニングが一番
効果ありのようだが実感がわかない。
坂、階段の昇降をもっと増やし累積標高を500m位にしようと思うが
この歳ではトレーニングしても現状維持の効果しか無いのだろうか?
皆さんはどんなトレーニングを積んでいるのだろうか?
日付 2024/01/11
重量 背負子33kg(背負子重量含む)
アンクルウェイト 片側2.5kg
コース コース1(自宅から東周り)
距離 11.5km
累積標高差 登り下り289m
時間 3h45m
消費カロリー1400Kcal
途中の公園で筋トレ
斜め懸垂100回、リバースプッシュアップ100回
トレーニング後の状態 大殿筋?が軽い筋肉痛
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する