![]() |
ラジオが進化していた!!
山専用のラジオ、略してヤマ専Radio!
って、略したつもりがたいして省略はされていなかった。。。
そんなヤマ専Radioが今年5月に進化して新機種が発売されていました。
ソニーから発売されている名刺サイズのAM/FMラジオ「ICF-R354M」。
前モデルから好評の山周辺のAM放送局・中継局を簡単に選局できる「山エリアコール」の機能を搭載しており、山の名前から受信しやすい放送局を簡単に選局することができます。
ラジオをつけながら登るなんて人は昔ほど見かけなくなりましたが、
皆さんは最低限の装備にラジオを入れておりますか?
大きさ;約58.3×91.7×15.1mm
おもさ;約72g
店頭参考価格帯:\9,600 〜 \10,670となっており、某価格サイトでも8,300円ほどになっている。
ぜひ装備リストへの追加を検討してみてはいかがでしょうか。
ソニーの商品ページはこちらより
http://www.sony.jp/radio/products/ICF-R354M/index.html
こんばんは!
うちのは、旧型なのでジロジロ見てみる・・・。
*付きなのは、
・ 登山など長い時間でも使えるスタミナ約72時間(*)
・ワイドFM(FM補完放送)(*)に対応
旧型はICF-R100MT、キャッチは「山ラジオ」だったかな、「山エリアコール」はなかなか便利なんだよね。
http://www.sony.jp/radio/products/ICF-R100MT/
最近流行りの「ワイドFM」対応かなって思ったけど、前から対応しててあれっどっちも同じ感じですねぇ。「山用ジャケットケース」有り/無しが違うのかなぁ???
元々本体が防水じゃなかったから、山用ジャケットケースを付けてたと思うけど、大きくってジャマな感じだったんだよね。でももう手に入らないレアものか・・・!
新型は防水なのかな?
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する