ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> mt-hajimechanさんのHP > 日記
日記
mt-hajimechan
@mt-hajimechan
10
フォロー
3
フォロワー
8
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
mt-hajimechanさんを
ブロック
しますか?
mt-hajimechanさん(@mt-hajimechan)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
mt-hajimechanさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、mt-hajimechanさん(@mt-hajimechan)の情報が表示されなくなります。
mt-hajimechanさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
mt-hajimechanさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
mt-hajimechanさんの
ブロック
を解除しますか?
mt-hajimechanさん(@mt-hajimechan)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
mt-hajimechanさん(@mt-hajimechan)のミュートを解除します。
カテゴリー「山雑感」の日記リスト
全体に公開
2017年 06月 06日 21:44
山雑感
【整備に力貸してください!】丹沢ボッカ駅伝大会が終わりましたー!
大倉登山口から大倉尾根を登り花立山荘を目指す第31回丹沢ボッカ駅伝大会が終わりましたー
[[YT:lknlNv0gUts]] 2年前の動画ですが雰囲気が伝わるかと思います… 今回は2016年に続き、2回目の出場。。。 20Kgのバトンを繋ぐ使命を果たすことができ
27
続きを読む
2017年 04月 06日 15:15
山雑感
白馬大雪渓は通行できるようにするのか?
本格的な春を迎え、各地で開山祭の情報が出始めています。 私の周りでも開山祭行く?行かない?といったやり取りがみられます。 今回目についたのは、白馬の開山祭・貞逸祭です。 http://vill.hakuba.nagano.jp/privilege/kaizansai/ 昨年夏の終わり
16
続きを読む
2017年 03月 27日 22:06
山雑感
涙しか出てこない山岳事故
今日立て続けに入ってきたニュースを聞いて色々な想いが頭をよぎりました。 気が緩んだのかな、弱層テスト見落としたかな、山行中止して安心したのかな、、、 持ち直してくれと願いましたが、命を落とすニュースばかり。 涙しか出てきません。 自分は子供の頃に山を始め、16歳頃から25歳前後までの間山
96
続きを読む
2017年 03月 01日 22:38
山雑感
安達太良山ヒップソリ大会を控え…格闘は続く。
今週末は安達太良山でのヒップソリ大会が初めて開催される。 それに合わせて宴会の鍋メニューを考えたりと苦労が続いている・・・ ヒップソリ大会の参加者はおそらく30〜40名を超えることになると思うので、コース設計やフォトセッションなども含めて準備が必要。 安全管理だけは徹底した。 そして
8
続きを読む
2017年 01月 10日 23:07
山雑感
日本三大夜景を観ながら過ごす大人の夜遊びしてみた
深夜に思い立って翌朝の電車に飛び乗り、鈍行列車に長いこと揺られながら関西へ。 山仲間を呼び出し、途中買い出しなどをして六甲は麻耶山直下にある掬星台に向かいました。 この日は夜まで雨が降り続け、20時頃には雨が上がり、寒さも重なって絶好のコンディション! 深夜、ひっきりなしに人が訪れる中、、
17
続きを読む
2017年 01月 06日 18:31
山雑感
いきなり横柄な言葉が…言葉遣いに関しての嘆き
山で出会う人で丁寧な言葉遣いができない人がたまにいます。 そういう風に育ったのかわかりませんが、初対面の人の一言目から横柄な口ぶりだったり、態度だったり
そういう人が生理的に無理なので、、、 この前なんかは小屋で鏡使ってたんです。後ろに気配を感じたの
66
続きを読む
2016年 12月 13日 02:10
山雑感
12/10木曽駒ヶ岳に行ってきた!
もはや山の記録を残す気力は残っていないので、、、日記に綴りますw いやー雪山シーズン到来ですね。 まだ踏み抜く感覚もあるので、ちょっと注意な感じですが、やっぱり雪が好きです
すごい人が遊びに来ていて、ロープウェイの担当さんもびっくりされてました。 臨時、臨時でしたしねー^^
12
続きを読む
2016年 11月 19日 00:27
山雑感
年末年始山行に何を持って行こうか悩む・・・
ワインだったり、ビールだったりがだいたいお決まりのパターン。 でも、せっかくだからいろんなパターンで持って行こうかなと頭を悩ませています。 1本目の山行だし、2泊3日するし・・・ということで悩んでおります。 ワイン、ビール、日本酒、ウィスキー、炭酸水、焼酎…どれくらいの量持って行こう。
7
続きを読む
2016年 10月 19日 00:34
山雑感
お忍びで山!
お忍びでって現世ではなんか恥ずかしい言葉のような気もしますが、字のごとく忍びは山間部などで行われていたものだよな…と言葉の意味を考えている深夜。 違ったらバカがバレてしまうw 普段、山繋がりの人間関係もあり、どこの山に行ったとか周知されてしまうので、たまには誰にも言わず一人こっそり、静かな山
13
続きを読む
2016年 10月 15日 10:41
山雑感
晴れている日に山行を計画していない…
あるあるなお話かと思いますが、晴れている!そんな日に限って山行を計画しておらず家にいたり、他の予定を入れていたりすることってありますよね… いやーこの2日間はある意味地獄ですw
1
続きを読む
2016年 10月 06日 14:41
山雑感
天気予報雑感
いくつか天気予報を見たり、生データを見て自分なりに予見してみるのが山行くまでの工程のひとつ。 「天気と暮らす」は行動パターンを予報するのに良い。 「ヤマテン」は、山小屋御用達。 「GPV」は、予報の基礎として活用。 他にもいくつか見ていますが、上はざっとこんな感じで捉えていま
33
続きを読む
2016年 10月 05日 21:58
山雑感
トレランの矛盾…
トレランの人って下りじゃないと走れない人が多い。 でもそれって大型のザック背負っててもできるんですよね… トレランの格好している人に早いですねって言われるけど、それはあなたが遅いんですって突っ込みたい。 急げるだけの体力つける努力しているし、子供の頃の経験が生きているから重いザック背負
18
5
続きを読む
2016年 08月 13日 15:58
山雑感
また山でお会いしましょうって挨拶は社交辞令として紳士的なご挨拶。
「また山でお会いしましょう!」 っていうのは社交辞令であり、紳士的なご挨拶です。 そういう風に思っています。 よほどまた会いたい!また話したい! 山に一緒に登りたいと思えば、連絡先聞きますし、ヤマレコで連絡を取り合ったりできます。 自分もたまに連絡先を聞いたり、ヤマレコやってますんで今
33
続きを読む
2016年 08月 07日 20:54
山雑感
鼻の手術から2週間後の富士山
自分、お疲れ様でした。 富士山(御殿場)は疲れました。 足の疲労具合からして、筋力量も落ちている感じがわかりますし、何よりも肺活量が全然違って、呼吸が上がる… こりゃダメだなぁと思いながら、登るも。 ようやく有人小屋について、先を諦める旨を同行者に伝えました。 同行者には、3つの選択肢
2
2
続きを読む
2016年 06月 06日 21:10
山雑感
丹沢ボッカ駅伝は変態の所業!
丹沢ボッカ駅伝行ってきました! 20キロの砂利を背負って堀山の家から花立山荘まで走るために。 正確には歩くために?なのですが、、とりあえず駅伝レースに参加してきました。 まず大倉から堀山の家まで歩きます。 受付時間が9時までなので、ちょっと急ぎます。7時半には出て、8時40分くらいに到着
28
4
続きを読む
2016年 05月 15日 22:46
山雑感
山での出会いか…ってふと考えました。
昨日、両神山&二子山の散策に行ってきました。 同行者のAさんは、今は某山岳会所属ですが、それまでは婚活系山サークルにいたそうです。婚活は成功せず…だったそうですが^^; 出会いの方法も色々あるんだなぁなんて感心しながら、色々考え始めました。 自分は山での出会いは多いほうです。
37
続きを読む
2016年 03月 28日 16:17
山雑感
山で握手をするという習慣が自分のモチベーションになってます。
山頂に登った時、無事に下山できた時に握手をすることが習慣になっています。 共に登れたパートナーへの敬意とお互いが無事であることへの感謝を込めて手を取り合う。それが握手という形になっています。 巡り巡ってそれは自分自身のモチベーションになっています
この習慣は瑞牆に登った際に見
34
2
続きを読む
2016年 03月 04日 17:54
山雑感
ヤマレコにキリ番踏まれる…
すごいくだらないんですけど、地味に凹みますね… 7000番のキリ番がヤマレコって、、、 7777番も同じ形になったら面白いけど。。
1
続きを読む
2016年 02月 11日 09:08
山雑感
「鎌倉アルプス」近場の山も悪くないですよね!
先日、神奈川にある鎌倉アルプスに行ってまいりました。 (山計画、山行記録には反映させていませんが、、、) 友人が体調を崩して、1人でどこ行こうかってなった時に近場の山で普段行かない鎌倉アルプスを選んだのです。 山としてはアップダウンが続く稜線って感じの山道。景色はずっとは望めません
20
続きを読む
2015年 12月 31日 23:55
山雑感
山を楽しむということ。山と向き合うということ。
記録を書けていない、、、2015年やり残したことですね。 しかも結構な数。これはもう諦めですね。。。 あ、そういえば最近JacksonSports.comで買い物したのですが、即発送してくださいまして、、、年明けには届きそうな予感! ここはクーポンが無かったのですが、それでも日本で買う
14
続きを読む
2015年 12月 26日 01:06
山雑感
共に頂を目指せる盟友と嫁を探そうという来年の目標
ヤマレコでフォローしている人を整理し、友達を整理しました。 ちょっと寂しい気もしますが、無駄に表示されるのも嫌なので... ヤマコム、facebookで知り合った人でも関係性が切れた人なんかはね(^^; ネットで知り合う人の一部には、技量を過信している経験不足な方がいらっしゃいます。(そう
29
続きを読む
2015年 12月 21日 03:11
山雑感
雪があるところを探すのも一苦労。
今週末は忘年会ラッシュのため、山はお休み。 さすがに山っ気がないのは寂しいので、23日の山行、月末の山行のために情報収集です。 ヤマレコだけだとなかなか積雪状況もわからないため、 山小屋情報、Facebookの山グループの投稿、Yahooリアルタイム検索、スキー情報サイト、Mounta
14
続きを読む
2015年 12月 08日 15:28
山雑感
冬シーズンの山行計画!
山の計画を立てなければな〜ということで、、、 山岳チームのチームビルディングをしていかなければいけないということで、バランス良く山行計画を立てないといけないのですが… 今シーズンの計画をちょっとアップしてみようと思います。 ・蓼科山(日帰り) ・北横岳(日帰り) ・天狗岳(日帰り)
10
続きを読む
2015年 12月 07日 18:05
山雑感
ザックって凄いなー(ハバザック、キスリングってご存知??)
カリマーとロウアルパインのザックをお風呂で洗いながら... 時代の進歩ってスゴいなぁと。 昔はハバザックというボーイスカウト独特の軍用的?なザックがメイン。 手旗、ロープ、おにぎり、水筒、雨具なんかをいれて活動していました。 日帰りの山行なんかもそんな感じ。 このときなんかは計画書は手
22
続きを読む
2015年 12月 05日 03:14
山雑感
山岳グループ…メンバー募集に込めた想い。
深夜遅く。。。金曜で日記を読む方は極少数だろうということで、、、 THE PLAYERSという山岳グループを今年の秋立ち上げました。 ほんのちょっとしたことがきっかけでしたが、想いは本気。 先ほどメンバー募集をとあるサイトに掲載しました。 そこに掲載した内容を転載してみます。
28
続きを読む
2015年 11月 26日 17:59
山雑感
山の応援隊本格指導!できるかな〜
山岳応援隊! 柔らかくすると山の応援隊? そんな団体を立ち上げました。 立ち上げのきっかけで最初の活動はSWの立山。 日本で一番賑やかな山岳グループを自負していますが、 SWの山行では周りを巻き込んで賑やかにすることができました。 励ましたり、 写真撮影して差し上げたり、 一
1
続きを読む
2015年 11月 19日 12:18
山雑感
登山中の心情ってセンチメンタル
登山中は雑念ばかり。。。 いえいえ、そんなことありません! 無心になる時間があり、自然を愛でる時間がある。 様々な時を刻みながら山を楽しんでいます。 パーティーでの山行中。 ふと、気づくとこんなことを考えたりしています。 一人になりたいな。 静かに登りたいな。 山に集
38
4
続きを読む
2015年 10月 14日 12:50
山雑感
小屋の人の上目線ってスゴイ…話しかけて後悔するパターンのやつやー!
山っていろいろな人がいますよね。 山行スタイルも様々ですが、 あいさつするしないなども様々。 ちょうど先日の10日、11日と白山へ行ってまいりました。 登り途中で追い抜き、途中避難小屋でご挨拶した女性2人。 天気の会話をされていたので、こちらから 「今日は午後3時頃から寒くな
62
3
続きを読む
2015年 10月 07日 14:22
山雑感
北アルプス...シーズンの始まりと終わりを感じる。
ようやく本日7月頭に行った燕岳〜常念岳の山行記録をアップしました。(最後駆け足過ぎて雑な感じですが…) いつのやねん!っていうくらい山行から3か月時間が過ぎており、ここのところ毎週末山に足を運ぶも記録を付けることができているのは約半数。 そんなこんなですでに10月です。 今のモチベーション
20
続きを読む
7月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
山雑感(29)
山以外での過ごし方(6)
山の道具(11)
山の本(1)
登山大学(1)
ヤマレコ雑感(1)
未分類(4)
訪問者数
34295人 / 日記全体
最近の日記
【整備に力貸してください!】丹沢ボッカ駅伝大会が終わりましたー!
【秩父山域で…】山行前のセーブオンに注意やった…
白馬大雪渓は通行できるようにするのか?
涙しか出てこない山岳事故
安達太良山ヒップソリ大会を控え…格闘は続く。
日本三大夜景を観ながら過ごす大人の夜遊びしてみた
いきなり横柄な言葉が…言葉遣いに関しての嘆き
最近のコメント
Re: ヤフオクにて
mt-hajimechan [10/25 22:23]
ヤフオクにて
kikaioh [10/25 17:37]
言葉の意味…
mt-hajimechan [10/06 15:20]
各月の日記
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07