![]() |
![]() |
(夏山用) 登山入門用として最初に購入
オールマイティでお気に入りだったが廃盤に
後継のアルパインクルーザー800は少しだけ
重くなったよう
欠点:冬場の使用は寒くて厳しい
②mont-bellアルパインクルーザー2000 690g
(冬低山用)
主に軽アイゼンでの冬山用。①では足先が
冷たくなる秋から春に活躍
③LA SPORTIVA トランゴタワーGTX 770g
(北アルプス他岩稜帯縦走用)
ホールド感があり、岩場にも強い。足首捻挫後
①では心許無く、より安心感があるのが欲しく
て購入。岩稜帯がからむ小屋泊やテント泊での
山行に使用
③mont-bellサワークライマー 465g
(沢登り用)
ズボラな私は沢登り終了後も登山靴に履き替え
ずにそのまま吐き続けていますが、ソールは流
石mont-bell!通常登山にも耐えてます、今の
ところはw
④LOWAマウンテンエクスパートGT EVO 935g
(12本爪クランポン併用の雪山用)
雪山で大活躍!保温剤入りで温かい
重いのが難点
⑤LA SPORTIVA ボルダーX MID GTX 593g
(アプローチシューズ)
★今回日帰り長距離山行用に購入
長距離山行以外でも雪山以外で様々なシチュ
エーションで使用できそう。大いに可能性を
感じるシューズ。一度履いただけだが1番の
お気に入りに!
何と言っても軽くてフィット感抜群? ソール
もしっかりしていて岩場で爪先での立ち込みも
問題無し。踵のクッション性もあり長距離山行
で威力を発揮しそう。
因みに、購入候補としてモンチュラのヤルテク
ノGTXも検討。斬新なデザインがカッコ良く
て欲しかったが、長距離歩行用としてはソール
が薄く減りも早いようで現実的な使用では難点
が多そうで断念。
cf 重さは片足、27.5cmの実測
写真は⑤
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する