![]() |
![]() |
![]() |
今回は15L(MOUNTAIN HARD WEARさんのFLUID15)となかなかスリム化しなければならないのですけど、試しに今までの持ち物を半ば無理矢理パッキングしてみたらぱんっぱんになってしまいましたよ(写真の肥満児)。
そして遂に装備の計量デビューしてみたんですが(なんか怖くて測ってなかった)、水なしで3.78kg。むちゃくちゃ汗かきなので2Lのハイドレーション+500mlのボトルと考えると5kgは超えますね。
5~6kgは日帰りでは普通くらい、というブログ記事を見てちょっと安心しつつ、ここからどれを削ればいいのかな?個人的に安全登山派なので(いや、みんなそうやろ)安心セットは削りたくないんだけど…救急セット335gは重すぎません?色々入ってるんですよね。着替えも車の時はいらんかなあ。あとレインウェア重っ(Patagoniaトレントシェル3L)。
先日の鎌倉で思ったけど、雨対策はやっぱり大事で、思った以上にザックカバーは鬱陶しいです()。ので、montbellのポンプバッグが防水なの忘れてて、今回インナーバッグとして採用してみました。ほぼピッタリ。
ホント登山の道具も沼ですね……
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する