ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
kanmasu
さんのHP >
日記
2017年06月23日 21:49
山の本
レビュー(書籍)
全体に公開
山の憶い出−木暮理太郎
何と!貴重な本をゲットすることができました。
山好きにとってはたまらない本です!
正直、文章はなかなか難しいです...
でも、木暮さんが見た山と同じ山を自分が見ていると思うと
時代を超えた不思議な感じがして、とてもわくわくしてしまいます。
(すみません。表現が下手で...)
自分の山旅が、より豊かなものとなることを願って
何度も繰り返し読んでいきたいと思います。
2016-11-01 昨晩の!
2017-06-29 本日!
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:731人
山の憶い出−木暮理太郎
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
fgackty
RE: 山の憶い出−木暮理太郎
Kanmasuさん、初めまして。
良い本ゲットされましたね。うらやましいです。実は私も山の本が大好きで、古本屋で見つける度に買っています。
ちょっと前に、新田次郎の小説に書いてあった、ハインリヒ・ハラーの『白いクモーアイガー北壁』を見つけた時は、嬉々として手に入れました。私は岩登りをしませんが・・・。
最近では、新田次郎『栄光の岩壁』の主人公のモデルになった、芳野満彦さんの『山靴の音』を地元の古本市で見つけ、手に入れました。その他、山の本はけっこう持っています。
5年ほど前、金沢に仕事で行った時、兼六園から見えた雪山(たぶん白山、違ったらすみません)が瞼に焼きついています。いつかあの山に登ってみたいと思います。
2017/6/23 22:57
kanmasu
RE: 山の憶い出−木暮理太郎
こんにちはー。
コメントありがとうございます^_^
いろいろな本をご存知なんですね!
過去に発行されて、絶版となっている
お目当の本を見つけるのは、本当に
宝探しのようですよね〜。
山渓文庫から、山の本を読み始めましたが
これからは過去の作品も、と思っています!
2017/6/24 7:02
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
kanmasu
6月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
山の本(3)
ドライブ(1)
山道具(3)
ランニング(2)
スキー(2)
未分類(1)
未分類(9)
訪問者数
3110人 / 日記全体
最近の日記
1月18日 ジョギング
一里野温泉スキー場
山道具修理編1−テント泊用ザック
山道具修理編2‐テント
幸運な出会い。
2022シーズン 第1回スキー 白山一里野温泉スキー場
今シーズンも始まりましたが...
最近のコメント
RE: 今シーズンも始まりましたが..
ハロタン [05/22 00:56]
RE: 今シーズンも始まりましたが..
kanmasu [05/21 22:31]
RE: 今シーズンも始まりましたが..
ハロタン [05/21 11:52]
各月の日記
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
Kanmasuさん、初めまして。
良い本ゲットされましたね。うらやましいです。実は私も山の本が大好きで、古本屋で見つける度に買っています。
ちょっと前に、新田次郎の小説に書いてあった、ハインリヒ・ハラーの『白いクモーアイガー北壁』を見つけた時は、嬉々として手に入れました。私は岩登りをしませんが・・・。
最近では、新田次郎『栄光の岩壁』の主人公のモデルになった、芳野満彦さんの『山靴の音』を地元の古本市で見つけ、手に入れました。その他、山の本はけっこう持っています。
5年ほど前、金沢に仕事で行った時、兼六園から見えた雪山(たぶん白山、違ったらすみません)が瞼に焼きついています。いつかあの山に登ってみたいと思います。
こんにちはー。
コメントありがとうございます^_^
いろいろな本をご存知なんですね!
過去に発行されて、絶版となっている
お目当の本を見つけるのは、本当に
宝探しのようですよね〜。
山渓文庫から、山の本を読み始めましたが
これからは過去の作品も、と思っています!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する