![]() |
![]() |
![]() |
3年越しに、冬の千畳敷カールリベンジ🔥
と言っても登山ではなく、文明の力を享受して千畳敷駅まで行って、ただ冬のカールを眺めるだけの旅!
2021年12月に行ったときはあいにくの天気、というか大寒波で、吹雪真っ白-19℃だったのですが、今回は朝から夕方まで雲ひとつない、ほんとに素晴らしいお天気でした✨
むしろ、天気が良いのでプチ旅行の行先を千畳敷カールに変更したくらい。
いちどはこの目で見てみたかった冬の千畳敷カールの青と白の絶景。念願がかなってとても最高なひとときでした。深い青色に、真っ白に輝く雪を纏った岩場のコントラストがくっきり映し出されていました。
駒ヶ根市側の眺望ももちろん最高で、南アルプスがとてもきれいに見えました。甲斐駒ヶ岳から光岳まで、ホテル千畳敷館内のカウンターにある山名と照らし合わせながら同定(全然わからないのでとても有難い😭)。2024年は南アルプスの百名山にもたくさん行ったので、遠くから歩いた道のりを眺めて感慨にふけったり、山の美しさを改めて感じたり。
登山の方もたくさんいて、始発のバスは定時便にくわえ、臨時便が2便出ていました。いいお天気だったし、翌19日から6日間、ロープウェイのメンテナンス運休だからそれもあってかな🤔
寒さにだいぶ身構えて行ったけれど、この日は-5℃くらいで案外大丈夫でした😊 美しい景色に大興奮でたくさん写真撮ってるうちに、あっという間に時間が過ぎていました。
山をおりても、駒ヶ根市から見える中央・南アルプスの山並みが美しく、こまくさ橋や駒ヶ池など色んな場所から山々を眺めました。
夕陽に照らされて赤紫色に染まった南アルプス、最高にきれいだったな。名残惜しくてなかなか帰れませんでした(笑)
駒ヶ池、凍っていたけど、溶けていたら水面に駒ヶ岳映るんだろうな、、、
池が溶けて桜が咲く頃、また行ってみたいなって思いました!
駒ヶ根、大好きです🥰 ありがとうございました!!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する