![]() |
![]() |
![]() |
13:15教育大登山口~三郎丸分岐~ウスキキヌガサダケ群生地~三郎丸分岐~13:46山頂13:56~三郎丸分岐~14:21教育大登山口
ウスキキヌガサダケが咲いたとの情報があるが登山口でも確認できず。群生地はまだまだ先か?
写真1.海老津方面の展望ーJR鹿児島線も見える
写真2.アナグマの親子連れー自宅の裏の稲苗置場を横切って左側のブロック積みを登って行こうとしたが子は登れず、親が心配そうに見ている。
写真3.子が登れないので親が降りて来て道路を通って移動していった、その後も鳴き声がするので行ってみると子が溝に落ち込んで上がれず鳴いていた。親が口でくわえて助けて林に逃げて行った。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する