ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> yama-ny-750765さんのHP > 日記
日記
なおくん
@yama-ny-750765
8
フォロー
9
フォロワー
8
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
なおくんさんを
ブロック
しますか?
なおくんさん(@yama-ny-750765)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
なおくんさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、なおくんさん(@yama-ny-750765)の情報が表示されなくなります。
なおくんさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
なおくんさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
なおくんさんの
ブロック
を解除しますか?
なおくんさん(@yama-ny-750765)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
なおくんさん(@yama-ny-750765)のミュートを解除します。
カテゴリー「新立山」の日記リスト
全体に公開
2022年 12月 29日 18:20
新立山
里山鍛練登山ー許斐山70
昨日は年末の庭木の剪定と台風の被害の片付け(焼却)も終わり正月を迎えられる。 14:10このみ公園駐車場~直登りコース~電波塔~14:37山頂14:47~14:57尾立山~らくらくコース~15:26このみ公園駐車場 昨日の庭木剪定と片付けで足は重いし右肩が痛い、山行より体には負担が合ったようだ。山頂
8
続きを読む
2022年 12月 24日 18:22
新立山
里山鍛練登山ー新立山17
ここ数日の悪天候で4日振りの鍛練登山 14:25正助農園駐車場~14:40平山分岐~祠道~15:04山頂15:14~正面ルート(新道)~農道~15:49正助農園駐車場 山頂に近付くにつれて雪が見られ、山頂にはうっすらと残雪あり。気温は2℃だが風がないので寒さはそんなに感じなかった。山頂で一人の方とす
9
続きを読む
2022年 12月 06日 11:57
新立山
里山鍛練登山ー新立山16
久し振りの新立山、最低1回/月はノルマにしている。 8:52正助茶屋~正面ルート(新道)~9:30山頂9:35~新尾根ルート~正助農園駐車場~10:26正助茶屋 前回は平山分岐からの祠道でしたので今日は正面ルートで登る。中腹でまたまた山友のyama1943さんと出合い山頂へ。下山は前々から気になって
11
続きを読む
2022年 11月 14日 15:57
新立山
里山鍛練登山ー新立山15
新立山は10月21日以来。 10:40正助農園駐車場~10:54平山分岐~祠道~11:21山頂11:31~新道~農道~12:07正助農園駐車場 少し遅めの登山でしたので山頂で1名と下山中に1名とすれ違ったのみで登山者は少なかった。昨日の城山で汗が出たが今日は天気が良かったがウインドウブレーカー無しで
8
続きを読む
2022年 10月 21日 17:28
新立山
里山鍛練登山ー新立14
むなかたの山々探訪3山目ー新立山へ 13:49正助茶屋駐車場~一般道~登山口~新道~14:30山頂14:43~新道~正助農園~15:28正助茶屋駐車場 山頂前のサラシナショウマは何かが花芽を摘み取ったようでな跡があり? 大事に囲われているが花芽が付いていない。 山頂前で同年代の女性からこの花は何です
8
続きを読む
2022年 10月 15日 14:47
新立山
里山鍛練登山ー新立山13
9月14日以来の新立山。サラシナショウマを見に。 8:38正助ふるさと村農園駐車場~8:54平川分岐~林道経由~9:31山頂9:45~直登コース~10:23農園駐車場 残念ながらサラシナショウマは見れず。芽が付いたのはあったが花が開くのはまだまだ先か? 下山は同年代の男性と山談義をしながら山頂から駐
5
続きを読む
2022年 09月 14日 12:57
新立山
里山鍛練登山ー新立山12
一昨日の福智山の疲れもとれたので9月初の新立山に鍛練登山へ。 9:15正助茶山駐車場~正面ルート~9:53山頂10:03~10:50正助茶山駐車場 山頂には登山者はないが登山記録には10名以上の記帳あり。常連さん(会ったことはないが)が今日2回目の記帳あり。いつかお会いしたいが。9月に入り幾分涼しく
9
続きを読む
2022年 08月 25日 17:40
新立山
里山鍛練登山ー新立11
城山と許斐山でアブから刺されたので今日は新立山に。 8:38正助農園駐車場~8:55平山分岐~林道経由~9:30山頂9:40~直登コース~10:18正助農園駐車場 登りでも山頂にも他に登山者は無し。しかしすでに10名の登山者が記帳されていた。 今日は虫対策で虫除けスプレーにハットスクリーンとうちわを
8
続きを読む
2022年 08月 14日 17:41
新立山
里山鍛練登山ー新立山10
午前中来訪者があり午後からの登山。天候は曇りで気温は32℃ほどだが湿度が高くてむし暑い。 14:49正助茶屋~直登り道~15:28山頂15:38~祠道~16:00平山分岐~16:22正助茶屋 山頂は風があり幾分涼しく感じた。登山者は登りで1人の方とすれ違ったが記帳簿には午後の登山者は無し 写真1.山
12
続きを読む
2022年 07月 21日 14:44
新立山
里山鍛練登山ー新立山9
天気予報では朝から雨🌂と、しかしいつまでも降らないし日差しも出てきた。念のためにカッパをリュックに入れて新立山へ。 正助ふるさと村の駐車場に着くと見慣れた車が止まっている。 10:12正助ふるさと村駐車場~10:27平山分岐~林道~11:03山頂11:14~祠道~平山分岐~11:59
7
続きを読む
2022年 07月 04日 17:41
新立山
里山鍛練登山ー新立山8
午前中は天候も不安定なので業務(農業)を済ませ午後からの登山。新立山は5月24日以来。 正助茶屋の駐車場に着くと山友のkukiさんが帰り支度中、kukiさんとは久しぶりで先週の岳滅鬼山登山の話しで情報交換。 14:55正助茶屋駐車場~新道~15:29山頂15:39~新道~16:16正助茶屋駐車場 写
10
続きを読む
2022年 05月 24日 20:28
新立山
里山鍛練登山ー新立山7
午前中は野暮用があり午後からの登山。午後の登山は昼食後なので体が重い。 13:30正助茶屋駐車場~正面ルート~14:10山頂14:20~林道経由~平山分岐~15:13正助茶屋駐車場 写真1.マツバギクー正助茶屋の花壇 写真2.下山中の林道、竹の枯れ葉の絨毯 写真3.ハナショウガの花が至るところのあり
11
続きを読む
2022年 04月 16日 13:15
新立山
里山鍛練登山ー新立山6
新立山4月は初登り、登らせてもらっているので月に1~2回は御礼も兼ねて鍛練登山を実施。 9:38正助ふるさと村駐車場~林道(農道)~9:55平山分岐~祠道~10:22山頂10:30~正面登山道~登山口~農道~11:09正助ふるさと村駐車場 写真1.アザミの花 写真2.平山分岐先の祠道分岐の看板 写真
10
続きを読む
2022年 03月 21日 20:20
新立山
里山鍛練登山
今日はお彼岸、午前中は墓参りのため午後からの登山。 9:20正助ふるさと村~10:00新立山10:05~祠道~10:28平山分岐~林道(農道)~10:50正助ふるさと村 昨日の許斐山登山の体調(膝の具合)が良かったので連チャンの鍛練登山。新立山も膝には優しい山で月に2回はお世話になっています。 写真
14
2
続きを読む
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
城山(44)
新立山(14)
西山(0)
許斐山(47)
白山(0)
金山(0)
孔大寺山(0)
宝満山(1)
3333石段(1)
城山~金山縦走(0)
福智山(1)
宮地岳(1)
紅葉山(1)
未分類(1)
訪問者数
7396人 / 日記全体
最近の日記
鍛練登山ー城山2
超低山散歩ー紅葉山
宮地岳初詣登山
初日の出詣登山ー許斐山1、鍛練登山ー許斐山2
里山鍛練登山ー城山53
里山鍛練登山ー許斐山70
里山鍛練登山ー許斐山69
最近のコメント
お会いできなくて残念です。
なおくん [10/29 14:52]
・今日の許斐山 山頂付近でニアミスした様
内藤 [10/29 14:48]
koga様
なおくん [09/27 20:01]
各月の日記
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02