ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> teruteru1goさんのHP > 日記
日記
てるてる1号
@teruteru1go
1
フォロー
17
フォロワー
4
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
てるてる1号さんを
ブロック
しますか?
てるてる1号さん(@teruteru1go)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
てるてる1号さんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、てるてる1号さん(@teruteru1go)の情報が表示されなくなります。
てるてる1号さんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
てるてる1号さんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
てるてる1号さんの
ブロック
を解除しますか?
てるてる1号さん(@teruteru1go)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
てるてる1号さん(@teruteru1go)のミュートを解除します。
カテゴリー「未分類」の日記リスト
全体に公開
2021年 02月 21日 15:34
未分類
茶臼山の河津桜咲きました
茶臼山の河津桜、青空に映えます
3
続きを読む
2021年 02月 14日 20:25
未分類
河津サクラ
吾妻山登山口手前の河津サクラ、いくつか咲き始めました。(13日現在) 植えられたものですが、毎年たのしみにしています。
3
続きを読む
2020年 11月 07日 15:59
未分類
耶馬渓凌ぐ吾妻峡
母を連れて吾妻峡の紅葉を見に行きました。 山の斜面を見るとちょうどいいような。 でも、まだ早い所もあるような。 久しぶりの外出に喜んでくれました。
2
続きを読む
2020年 10月 05日 15:49
未分類
今年の紅葉 栂池自然園
ゴンドラ故障で、空中に20分以上も宙吊りされるハプニングに見舞われましたが、紅葉ピークにニンマリでした。
6
続きを読む
2020年 09月 06日 18:23
未分類
雨の榛名でお花見 アケボノソウ
大本命は見つけられず… でも、アケボノソウは見つけられて良かった。
5
続きを読む
2019年 09月 05日 19:40
未分類
鳴神散歩part2
レンゲショウマの追跡調査!(笑) あんまり増えてない! どーゆうこと?! でもこの花かわゆい‥‥
3
続きを読む
2019年 08月 26日 17:16
未分類
鳴神散歩
夏の鳴神山は登った事がなかったので、イワタバコ見物かたがた行ってみた。 水場を過ぎてすぐの左側の大きな岩場にイワタバコ発見。ふ〜んこれがイワタバコねぇ‥‥ ふと右側を見るとなん蓮華升麻が! 写真で知ってはいたものの初見。 なるほど、森の妖精と言われると知り納得。久しぶりに心ときめく可憐なお花
14
続きを読む
2019年 08月 24日 22:14
未分類
北横散歩
昨日までの不安定な天気はどこへやら。
4
続きを読む
2019年 04月 08日 20:46
未分類
スプリングエフェメラル(春の妖精
4/8花瓶山で見つけた妖精たち。 スプリングエフェメラルの代表カタクリ、キクザキイチゲ、シュンラン、ニリンソウ、ショウジョウバカマ、ハルトラノオなど。 スプリングエフェメラルではないけど、花瓶山と言ったらイワウチワが有名ですが、見頃でした。他にもハナネコノメ、ヨゴレネコノメ、エイザンスミレ、ヒカ
18
続きを読む
2018年 10月 12日 21:50
未分類
涸沢の紅葉🍁が…
ずっとずうっと楽しみにしてたのに… あ〜無情…
5
続きを読む
2018年 10月 07日 22:53
未分類
初栗駒は迫力の紅葉🍁でした
栗駒山の紅葉は噂通り素晴らしかった。 山肌一面の紅葉はとても迫力がありました。この日は鳥海山や焼山方面はくっきり見えました。手軽に登れますが手軽には来られません。そこが悩ましいところです。
4
続きを読む
2018年 07月 31日 17:12
未分類
憧れの燕山荘
一度は泊まってみたかった燕山荘。 やっと叶いました。 小屋泊なんて久しぶり過ぎて、勝手を忘れてしまいましたが(苦笑) 幸運にも台風一過で素晴らしい景色が見られました。
5
続きを読む
2018年 06月 17日 23:50
未分類
オサバ草まつり
今年はお天気が良くなかったようで、最終日なのにバッチ貰えました。 梅雨の合間、お花、周囲の山々眺めサイコー!! 来週は? 狙ってる所あるんですけど・・・
4
続きを読む
2018年 06月 01日 15:25
未分類
白谷雲水峡から縄文杉
ヤクシマシャクナゲを見に行きました。高塚避難小屋にもいくつか見られましたが、もう少し奥まで行って見てきました。蕾は赤みがかっていて、開くと真っ白でとても綺麗な花でした。梅雨入りした屋久島ですが、山行の2日間は天気に恵まれラッキーでした。
1
続きを読む
2018年 05月 24日 18:54
未分類
新緑の鳴神山
今日の鳴神はどんなだろー? お花は少な目。見かけたのは、フタリシズカちゃんともう少しでコアジサイロードになりそうなくらい枝葉の広がったコアジサイとギョリンソウ。 暑くも涼しくもなく爽やかで気持ちのよい新緑の山行となりました。
3
続きを読む
2018年 05月 06日 23:10
未分類
メジャーになりつつある星穴見てきました
妙義の白雲山と一般道になりつつある星穴を師匠について見てきました。 感動ものの景色でした。 次回は懸垂下降やりますよ👍
3
続きを読む
2018年 04月 22日 15:12
未分類
たまには親孝行
母をみさと芝桜公園へ連れて行きました。ほぼ満開でした。真夏日で暑いこと暑いこと。狐の嫁入り行列のイベントもあり、盛況でした。これでしばらく山に専念してもいい!?
3
続きを読む
2018年 03月 10日 13:58
未分類
鳴神山 今日は雪山でした
朝なかなか晴れてくれなくて、こんな日は近場でいいやと出掛けた鳴神山。 眺望はガスでダメでしたが、計らずも雪山を楽しむ事が出来ました。 井戸を復活させたとか小さいけど立派な小屋が出来ていたり。ビックリです。
3
続きを読む
2018年 03月 06日 16:20
未分類
いつの間にか春が来てた
いつもの里山、吾妻山。 登山口の手前の河津桜咲きました。
1
続きを読む
2018年 02月 04日 19:37
未分類
雲竜渓谷
今年も行って来ました。最近の寒波のお陰で見応えのある氷柱でした。苦痛な林道歩きは新雪で歩きやすかったです。
2
続きを読む
2018年 01月 13日 21:20
未分類
水沢で初詣と初登山
水沢観音で初詣、ついでに水沢山で初登山。さらに、年明けうどんを山一屋で。 今年もよろしくお願いいたします。
2
続きを読む
2016年 08月 04日 19:19
未分類
笠ヶ岳 笠新道ピストン
7/24 前日雨予報だったので三俣山荘から下山。下山したけど、何とかお天気もってます。なので、もう一度左俣林道を歩き笠ヶ岳登って来ました。杓子平が美しかった‼
4
続きを読む
2016年 05月 29日 15:15
未分類
がっさーん (5/21)
雪はシャーベット。 下りで一応軽アイゼン使用。 朝日岳はもちろん鳥海山まで見えました! 下りでスキーヤーについて行ったら下り過ぎ、登り返すハメに。
3
2
続きを読む
2016年 05月 29日 15:10
未分類
蔵王山 大黒天から(5/22)
お天気良くてお釜バッチリ見えました。 このコース、山容が楽しめます。 また少しは登山した気分になれます。 樹氷も見てみたい!
2
続きを読む
2016年 05月 29日 14:59
未分類
安達太良山·磐梯山散歩(5/23)
安達太良山 山頂6:30で一番乗り。 奥岳登山口からくろがね小屋は寄らず、自然遊歩道を散策。 磐梯山 八方台ピストン。時間的には裏磐梯からでも間に合った(がっがり) 山頂からは今の時期田んぼに水が引き込まれ、猪苗代湖から水が溢れているようにみえます。
2
続きを読む
2016年 04月 24日 21:56
未分類
外秩父七峰縦走ハイキング参加して来ました
結果は最悪。オール込み込み10時間37分で完歩。前回よりだいぶ遅い。 参加人数6000人超。多過ぎじゃない?! 6:40に着いたら受付行列無し。始まりはやかったのか? 最初の鎖で行列。前回より長いぞ。 その後も山道はずっと数珠つなぎε٩(๑>ω<)۶з
2
続きを読む
2016年 04月 18日 17:10
未分類
カッコ草もう少しです。
鳴神山花観察第3弾(赤芝〜駒形) 頂上付近のアカヤシオが咲き始めました。 気の早いのが咲いてたりして…と思いましたが、もう少しの辛抱です。 山頂でお茶してたら、雨。 急いで降りたら往復2時間掛からなかったw(゚ 0 ゚)w
3
続きを読む
2016年 04月 04日 17:41
未分類
花観察第2弾 〜鳴神山〜
先週、花観察に来た時はカタクリ2〜3本とスミレ位しかなかったのに、今日はカタクリいっぱい、二輪草、春虎の尾(ハルトラノオ)をたくさん見つけられた。 「マムシ注意」の岩周辺に
たくさん有り。 一週間で変化が見られてオモシロイ
2
続きを読む
2016年 03月 27日 15:54
未分類
鳴神山 開花調査からの〜♪ 日向ぼっこ
駒形登山口入ってすぐの所ですみれとカタクリが2、3咲いてただけ。 下山は赤芝コースにしてみたけど、
見つけられず。 ぽかぽか陽気だったので、花調査から日向ぼっこに変わりました。
2
続きを読む
2015年 12月 05日 21:18
未分類
久しぶりの水道山〜鳴神山縦走
吾妻山山頂で初めて富士山、新宿のビル群、スカイツリーがバッチリ見えた。 往路3:27,復路2:58 膝痛でもまずまず
2
続きを読む
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(30)
訪問者数
3005人 / 日記全体
最近の日記
茶臼山の河津桜咲きました
河津サクラ
耶馬渓凌ぐ吾妻峡
今年の紅葉 栂池自然園
雨の榛名でお花見 アケボノソウ
鳴神散歩part2
鳴神散歩
最近のコメント
RE: がっさーん (5/21)
てるてる1号 [06/06 19:23]
RE: がっさーん (5/21)
おぜさい [06/01 21:41]
各月の日記
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12