ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> kazusan1さんのHP > 日記
日記
kazusan
@kazusan1
19
フォロー
18
フォロワー
1
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
kazusanさんを
ブロック
しますか?
kazusanさん(@kazusan1)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
kazusanさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、kazusanさん(@kazusan1)の情報が表示されなくなります。
kazusanさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
kazusanさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
kazusanさんの
ブロック
を解除しますか?
kazusanさん(@kazusan1)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
kazusanさん(@kazusan1)のミュートを解除します。
カテゴリー「スキー」の日記リスト
全体に公開
2025年 03月 11日 18:03
スキー
2年ぶりの高鷲スノーパーク、今シーズンはこれで終わり😊
昨日、2年ぶりに高鷲スノーパークに行ってきました。 天気予報通りの快晴。7時前に到着し車内でゆっくり朝ご飯😋 8時運行開始予定のSPゴンドラは2時間ほど調整運転との事で、パノラマクワッドリフトとダイヤモンドクワッドリフトを乗り継いで山頂へ。ゲレンデは圧雪したザラ雪状態で、まずま
13
続きを読む
2025年 02月 28日 23:44
スキー
3度目の奥伊吹スキー🎿、キッズパークも覗いてきました😊
今日も奥伊吹に行ってきました。 前回は2月18日、中10日のスキーです。 この間にも寒波が襲来していて、積雪は3m70cm。 天気予報は曇りで午後にわか雨とあまり良くありませんでしたが、行事予定の無い平日ですので、逃すわけにはいきません😊 朝の到着時はグッドコンデション、時間
14
続きを読む
2025年 02月 18日 22:24
スキー
2度目のスキー🎿 雪たっぷりのゲレンデを楽しみました😊
今冬は1月から2月にかけて数回寒波が来襲し、グランスノー奥伊吹の積雪も3mを超過。 火曜日から週末にかけて、また寒波が襲来するとの天気予報😱 大雪で高速道路の通行止めを危惧しつつ、2度目のスキー🎿に行ってきました。 ゲレンデ到着時は青空も覗いていましたが、段々雪
14
続きを読む
2025年 01月 08日 23:32
スキー
巳年の初滑り
ホームゲレンデのグランスノー奥伊吹で、今シーズンの初滑りをしてきました。 日曜日に雨を降らせた低気圧が通過して、西高東低の気圧配置。本日から日本海側はしばらく大雪の天気予報。滋賀県北部も雪マークでしたが、今日を逃すとしばらくは行けないので決行。 午前中は時折青空も覗き、グッドコンディション。午後
17
続きを読む
2024年 03月 04日 22:41
スキー
4度目の奥伊吹スキー🎿、今シーズンの滑り納め😊
2日ほど前から降雪のあったホームゲレンデのグランスノー奥伊吹にスキーに行ってきました。 到着時は雪が舞っていましたが、車の中で朝御飯を食べているうちに降りやんでテンションアップ。 センターハウスから眺めたゲレンデは3月にしてはgood👍 下部で暫く足慣らしをした後、最上部の天狗岩コー
16
続きを読む
2024年 02月 27日 23:21
スキー
志賀高原でスキー🎿 三日目
今日は朝から吹雪で、熊の湯スキー場のリフトは全滅😱 朝ごはん終わって、国道292号線の雪道を慎重に下って、志賀高原山の駅の駐車場へ🚙🐌 ところが、ここも連絡ゴンドラは運行停止😫 さらに少し下って、丸池で駐車。 丸池スキー場のリフトで上が
13
続きを読む
2024年 02月 26日 21:16
スキー
志賀高原でスキー🎿 二日目
朝6時に目覚めて、熊の湯ホテル自慢の琥珀色の掛け流し硫黄泉でシャッキリ😊 天気は曇り空☁、淡い期待をいだいて美味しく朝ごはん。 ゆっくり支度を済ませ、ゲレンデへ。 昨日と同じく、ホテルの直ぐ上の熊の湯スキー場から横手山スキー場にリフトと連絡林道コースを滑って移動。 ですが
15
続きを読む
2024年 02月 25日 21:36
スキー
志賀高原でスキー🎿 一日目
今シーズン4回目のスキーにやってきました。場所は志賀高原。 コロナ過以前は、長年勤務していた会社の先輩2人とシーズンに1回北海道のスキーツアーを楽しんでいました。 今回、場所を志賀高原に変更して2,020年以来4年ぶりのスキーツアー。 今日は昼前に熊の湯ホテルに到着。粉雪の降る中、まずホテルの直ぐ上
13
続きを読む
2024年 02月 02日 20:52
スキー
3回目の奥伊吹スキー🎿、槍穂を眺めてきました😊
今シーズン3回目のスキー🎿 先月23日のスキーの後、名神高速道路を通行止めにしたドカ雪で奥伊吹も大量の降雪、前日の積雪180cmを゙HPで確認。天気予報もまずまずでしたので、行く気になりました。 センターハウスから眺めたゲレンデは前回よりもgood👍 下
19
続きを読む
2024年 01月 23日 19:42
スキー
2度目のスキー🎿 雪不足でもそれなりに楽しみました。
この冬一番の寒気が南下して、今夜から明後日にかけて警報級の大雪が降るとの天気予報😱 雪で高速道路などが通行困難になる前に、2度目のスキー🎿に行ってきました。 場所は前回と同じグランスノー奥伊吹。 HPで積雪110cmを確認して出かけたのですが、小雪舞い散るゲレン
17
続きを読む
2024年 01月 11日 20:45
スキー
辰年の初滑り🎿
昨年末からいろいろと行事予定が入っでいて、中々スキーに行けませんでしたが、今日やっとグランスノー奥伊吹でスキーをしてきました😊 奇しくも昨年と同じ1月11日。 午前中は曇り空でしたが、だんだん青空に☀ 今シーズンの初滑りなので、無理せずに休憩しながらゆっくりと楽しみました
15
続きを読む
2023年 03月 15日 23:18
スキー
3年ぶりの高鷲スノーパーク、今シーズンラストです。
今日、3年ぶりに高鷲スノーパークに行って、今シーズン最後のスキーをしてきました。 天気予報通りの快晴。7時に到着し、8時のゴンドラ運行開始で山頂へ。ゲレンデは圧雪したザラ雪状態で、まずまずのコンディション。 ゲレンデトップからスタートしてダイヤモンドクワッドリフト乗場まで行ける、ダイヤモン
9
続きを読む
2023年 02月 27日 20:53
スキー
快晴の奥伊吹🎿😄 今シーズンはこれで終わり?😅
一ヶ月ぶりにスキーに行ってきました😄 行き先はいつものグランスノー奥伊吹🎿 ゲレンデトップから槍・穂高〜御嶽山まで望めた快晴の一日、スキーを堪能してきました😄
2
続きを読む
2023年 01月 26日 23:54
スキー
グランスノー奥伊吹、寒波の合間に行ってきました。
昨日(1/25)各地に大きな混乱を与えたこの冬一番の大寒波、26日は少し緩むとの天気予報。 この数日ステイホームでしたので、お出かけすることにしました。 高見山の霧氷か奥伊吹のスキーかとても迷いましたが、2週間ぶりのスキーを選択しました。 到着時から粉雪が舞うとても寒い一日でしたが、昼過ぎにな
15
続きを読む
2023年 01月 11日 22:07
スキー
卯年の初滑り
今日、滋賀県のグランスノー奥伊吹にスキーに行ってきました。今シーズンの初滑りです。 移動性高気圧に覆われて、文句なしのピーカン
。ゲレンデトップからは御嶽山から槍・穂高まで見えました。 出だしは初級コースで足馴らし、一年ぶりの雪の感触を楽しみながらゆっくりと2,3本。
10
続きを読む
2022年 03月 10日 23:22
スキー
ラストスキー🎿、今シーズンはこれで終わり?😅
今日、今シーズン5回目のスキーに行って来ました。 場所はいつものグランスノー奥伊吹。 午前中2時間滑って、マイカーの中でお昼ご飯と仮眠の大休憩😊 午後1時過ぎにゲレンデに出ましたが、春の日射しでシャーベット状態😣 1時間程滑って、怪我する前に切り上げました。
5
続きを読む
2022年 02月 25日 23:34
スキー
グランスノー奥伊吹、今シーズン4回目
冬型の気圧配置が緩んだので、スキー🎿に行って来ました😊 行き先はいつもの奥伊吹。 青空を期待しましたが、曇り時々小雪😞 午前中2時間、午後から1時間半で切り上げました😅
3
続きを読む
2022年 01月 25日 23:26
スキー
スキー楽しみました。
今日はグランスノー奥伊吹で今シーズン3回目のスキー🎿 不織布マスクの上にウールフェイスマスク😷で感染防止、昼ご飯はマイカーの中でコンビニ弁当😅 天狗岩コースで久しぶりにコケましたが、ヘルメットで問題なし😊 好天でしっかり楽しみまし
9
続きを読む
2022年 01月 06日 23:51
スキー
寅年の初滑り
今日、2022年の初滑りをしてきました。 行き先はホームゲレンデのグランスノー奥伊吹。 昨年末の大雪でゲレンデはしっかり雪に覆われていました。 天気も午前中は雲が残っていましたが午後からは快晴で、ゲレンデ最高地点のスカイビューコースからは伊吹山や琵琶湖を望むことが出来ました。 好天の下、休憩
11
続きを読む
2021年 12月 22日 23:38
スキー
2年ぶりのスキー、ゆっくり滑りました。
今日、滋賀県のグランスノー奥伊吹にスキーに行ってきました。 訳あって昨シーズンは一度もスキーに行かなかったので、2年ぶりです。 天気はまあまあでしたが、まだ積雪が十分ではなく、所々にブッシュや地肌の露出があったので、無理せずに初級コースをメインにゆっくり足馴らしをしてきました。 2年のブランク
18
続きを読む
2020年 03月 07日 16:58
スキー
北海道スキー最終日🎿
今日は朝から快晴👍😄 帰りのリムジンバスが14時発なので、9時前からスキー🎿開始😊 絶好のゲレンデコンディションの中、30分弱の休憩を挟んで、13時前まで目一杯スキーを楽しみました😆 コロナウイルスがちょっぴり気になりま
9
続きを読む
2020年 03月 06日 22:01
スキー
北海道スキー第3日
昨夜までの雪は降り止みましたが、風がおさまらず、トマムゲレンデ山頂まで行くゴンドラは今日も運転取り止め😣 中腹までのリフトは動いてましたので、新雪のゲレンデを楽しみに、朝9時からスキー🎿開始👍😊 2時間弱の昼ごはん休憩を挟んで、16時過
5
続きを読む
2020年 03月 05日 19:02
スキー
北海道スキー第2日
低気圧が通過して冬型の気圧配置になり、トマムは昨夜から雪降りで、一日降り続きました。 風もそこそこ吹いて、トマム名物の雲海(霧氷)ゴンドラやゲレンデ上部のリフトは朝から停止😣 下部のリフト2本のみの運転でしたが、朝9時から滑り始めて、途中2回の中断を挟んで、15時までスキー
7
続きを読む
2020年 03月 04日 21:40
スキー
北海道スキー第1日
今朝伊丹空港からJAL便で北海道トマムにスキーに来ました。 年に一度の恒例のスキーツアーで、在職時の会社の先輩二人と三人で、今日から7日まで滞在します。 コロナウイルスの影響で、空港、リムジンバスはガラガラ、ホテル、ゲレンデもゆったりです😄 午後1時半から5時まで、リフト待ちのストレ
11
続きを読む
2020年 02月 21日 22:44
スキー
高鷲スノーパーク、4回目
昨日、スキーに行ってきました。行先は高鷲スノーパーク、4回連続になりました。 天候は曇り。7時前に到着し、8時のゴンドラ運行開始で山頂へ。ゲレンデは圧雪したザラ雪状態で、まずまずのコンディション。 前回と同じく、ダイヤモンドコース上部、パノラマコース上部、ダイナミックコース上部の3コースを
12
続きを読む
2020年 02月 10日 23:40
スキー
降雪の高鷲スノーパーク
休日の狭間の月曜日、天気予報はあまり良くありませんでしたが、スキーに行ってきました。行先は高鷲スノーパーク、3回連続になりました。 7時過ぎに到着した時点から細かな雪が降っていましたが、ゲレンデの状態は良好で、朝のうちにしっかり滑りこみました。 ゲレンデトップからスタートしてダイヤモンドク
15
続きを読む
2020年 01月 21日 21:32
スキー
再びの高鷲スノーパーク
土日の混雑を避けて、昨日の月曜日に今シーズン2回目のスキーに行ってきました。 行先は前回と同じ高鷲スノーパーク。 前日の天気予報は「雪のち曇り」でしたが、終日細かな雪に降られてしまいました。 数日前から降雪があった模様で、ゲレンデの状態は前回より良くなっており、滑走可能なコースも増えていました
21
続きを読む
2020年 01月 10日 23:41
スキー
子年の初滑り
今日、今シーズンの初滑りをしてきました。 場所は岐阜県北部の高鷲スノーパーク。 関西地方のスキー場はこの冬は記録的に雪が少なく、ほとんど壊滅状態。 周辺地域のスキー場をネットで調べて、一部人工降雪機を使っていますが、ゲレンデトップからスキーハウスまで約4kmのロングスキーができる高鷲スノーパー
8
続きを読む
2019年 03月 05日 21:28
スキー
高鷲スノーパーク、今シーズンの滑り納め
今シーズンの滑り納めに岐阜県の高鷲スノーパークに行ってきました。 快晴の天気予報を信じて、前日に奈良を出発して途中で車中泊。 8時前に駐車場に到着。 予報通りの快晴で、一日続きました。 朝一番はアイスバーンでまずまずのゲレンデコンディションでしたが、気温の上昇とともに緩んできて、2時間ほどでシャ
7
続きを読む
2019年 02月 27日 23:42
スキー
北海道スキー最終日
最終日は午前中のスキー、富良野ZONEで3時間楽しみました。 朝一番の富良野ロープウェイで山頂に上がり、ロープウェイ終点から一段上に上がるリフトは我々のメンバー3人が一番乗り。 運転開始まで10分ほど時間待ちして、まっさらのゲレンデを気持良く滑り降りました。 今回の北海道スキーは雪降りの日もあ
8
続きを読む
2019年 02月 26日 21:09
スキー
北海道スキー第3日目
今朝はホテルの部屋から日の出が見えましたが、昼前から雪が降り出し、時折止み間もありましたが、雪の一日でした。 昨日同様、北の峰ZONEメインで滑りましたが、ゲレンデコンディションがそんなに良くなかったので、17時前にホテルに戻りました。 明日の天気に期待してます😊 写真1枚
4
続きを読む
2019年 02月 25日 22:35
スキー
北海道スキー第2日目
今日は朝一番の富良野ロープウェイで山頂に上がり、連絡コースを滑って富良野ZONEから北の峰ZONEへ移動しました🎿 長さ3kmの北の峰ゴンドラで標高差700mを一気に登り、北の峰山頂からのロングダウンヒルを15時まで楽しみ、夕方は富良野ZONEでナイタースキー⛷A
6
続きを読む
2019年 02月 24日 22:59
スキー
北海道スキー第1日目
今朝伊丹空港からJAL便で北海道富良野にスキー に来ました。 年に一度の恒例のスキーツアーで、今日から27 日まで滞在します。 午後到着したので、3時間楽しみました🎿😄 写真1枚目は飛行機からの富士山🗻 2枚目は十和田湖 3枚目は新富良野プリ
5
続きを読む
2019年 02月 12日 22:31
スキー
再びの奥伊吹
今日、今シーズン2回目のスキーに行ってきました。 場所はホームゲレンデの奥伊吹スキー場。 3連休明けの平日でしたが、8時半到着時には第1駐車場は満杯で、第2駐車場へ。久しぶりに、動く歩道「アルカンデ」に乗りました。 天候は曇り時々晴れで、リフトは全て動いていました。 準備運動を兼ねて、初級者
16
続きを読む
2019年 01月 09日 22:42
スキー
亥年の初滑り
今日、今シーズンの初滑りをしてきました。 場所はホームゲレンデの奥伊吹スキー場。 天狗岩コースは上部が雪不足でクローズされて第10ペアリフトの中間駅からでしたが、栃の木ゲレンデの第3クワッドリフトが高速リフトに設備更新され、ダイナミックコース・アルペンコースへの到着時間がかなり短縮されていました
5
続きを読む
2018年 03月 21日 15:30
スキー
蔵王温泉スキー場
3月18日〜20日で、昨年12月に北海道のルスツリゾートに行ったメンバーで、蔵王温泉スキー場に行ってきました。今シーズンのスキーはこれで終わりです。 2泊3日の格安ツアーでしたが、宿は温泉街を抜けるメイン道路沿いにあり、中央ロープウェイ駅と蔵王ロープウェイ山麓駅の中間でゲレンデへのアクセスがとても
4
続きを読む
2018年 03月 06日 23:57
スキー
快晴の奥伊吹、滑り納め
今日、ホームゲレンデの奥伊吹スキー場に行ってきました。 おそらく、この冬の奥伊吹の滑り納めになるでしょう。 昨日の雨で雪が解け、天狗岩コースなどの斜度のきつい部分は一部地肌が出ており、ゲレンデコンディションはあまり良くありませんでしたが、一日快晴で気分よく滑ることが出来ました。 また、最高点の
7
続きを読む
2018年 03月 04日 23:33
スキー
スキージャム勝山
昨日、福井県勝山市の「スキージャム勝山」にスキーに行ってきました。 スキー場最上部のリフト終点から少し登ると、雪をいただいた山々の大パノラマ! ひと際白く輝く加賀の霊峰白山を始めとして、福井県最高峰の経ヶ岳(日本300名山)が眼前にそびえ、荒島岳や能郷白山も望めました。 この景色を見ただけでも
8
続きを読む
2018年 02月 21日 23:31
スキー
三たび奥伊吹
今日はホームゲレンデの奥伊吹でスキー、今シーズン3回目です。 天候は曇り後、午後薄日。 午前中はグッドコンデションで、気持ち良く滑ることが出来、チャンピオンコースのストレートラインにもトライしてみました。
1
続きを読む
2018年 02月 16日 23:44
スキー
再びの今庄365スキー場
今日は今庄365スキー場の2月のシニアディ。 天気も予報通りの晴れ/薄曇り。 コンデションの良い午前中は、距離は短いけど適当な斜度があるストレートコースで気持ち良くスラローム。 午後からは、クワッドリフト終点からの二つのコースを交互にゆっくり楽しみました。
1
続きを読む
2018年 02月 06日 21:55
スキー
ダイナランドスキー場
記録的な大寒波が襲来していますが、昨日奥美濃のダイナランドスキー場に行ってきました。 朝早く到着したので、センターハウス横の立体駐車場2階をゲット。降雪の影響を受けずに支度ができるベストポジション! 一日雪降りで気温も低く、パウダースノーのゲレンデではスノーボーダー、スキーヤーがそれぞれのスタイ
9
続きを読む
2018年 01月 30日 23:57
スキー
雪の奥伊吹
今日、スキーに行ってきました。本年2回目の奥伊吹です。 天気予報は「雪時々曇り」でしたが、雪が降りやんで薄日がさしたのは、昼ご飯休憩のほんの一時だけ。 それでも、午前中2時間、午後は2時間半、新雪の中でのスキーを楽しみました。
2
続きを読む
2018年 01月 19日 23:43
スキー
今庄365スキー場
今日、新年に入って2回目のスキーに行ってきました。 場所は福井県南越前町の今庄365スキー場。シニアディで、55歳以上はリフト一日券が2千円とのことで、少し足を延ばしました。 朝から快晴で、クワッドリフト終点から少し登った鉢伏山山頂の展望台から、敦賀半島がくっきり見えました。 ゲレンデは、朝は
6
続きを読む
2018年 01月 11日 23:58
スキー
奥伊吹スキー
今日、年が変わってから初めてのスキーに行ってきました。 場所はホームゲレンデの奥伊吹スキー場。 昨夜の降雪でゲレンデはふかふか。午前中は快晴で、周りの山も綺麗に見えました。 今日はレディースデイとかで、女性はリフト料金が無料。道理で平日にも関わらず、ボーダーさんが一杯!! 写真1枚目
12
続きを読む
2017年 12月 13日 16:30
スキー
初滑り
12月9日〜12日で北海道に行ってきました。 定年退職後始まった、勤務先の先輩二人との年1回の北海道スキーツアー。 3泊4日で北海道のスキー場を巡ってきましたが、今回は初回と同じくルスツリゾート。 毎年2月中旬のツアーですが、6回目の今年はメンバーの都合で初滑りとなりました。 初日は午後から
1
続きを読む
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
バスハイク(1)
ドライブ(63)
スキー(45)
未分類(2)
訪問者数
11727人 / 日記全体
最近の日記
祝🎊 30万km 🚗 😄
伊豆スカイライン
天城隧道
浄蓮の滝
弥彦神社
谷瀬の吊り橋
のとじま水族館
最近のコメント
迅速な返答ありがとうございます。
fungiajun [08/18 22:55]
fungiajunさん、こんばんは
kazusan [08/18 22:47]
こんばんは!
fungiajun [08/18 22:35]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05