夫の所用に同行して、奥武蔵小川町の「カタクリと二輪草の里」の咲き具合を偵察してきました。今年はどこの地域でも花がやや遅い傾向にあるようですね。そんななかセッカチカタクリさんが7,8輪ほど開花していましたよ。場所は(西光寺の斜面)ですが。辺り一面ピンクになるにはまだまだ先の様でした。でも今後暖かい日が続くようなのでさほど待たなくても綺麗な光景を見る事が出来るのではないかな?とも思います。3/21
🌸川沿いの「カタクリと二輪草の里」のカタクリは一輪も開花していませんでした。蕾がちらほら程度
🌸アズマイチゲ、黄アマナは満開、
🌸シロナガバノスミレサイシンは咲き始め、
斜面一面ピンク色に染まる日が楽しみですね。
計画されている方ご参考になさって下さいませ。
画像1 見晴らしの丘公園の河津さくら
画像2 西光寺のカタクリ
画像3 先日の散歩でみたスミレ
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する