ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
kinaoko
さんのHP >
日記
2009年12月14日 19:43
未分類
全体に公開
GPSロガーは便利なのかな?
昨日、山で迷ってしまい計画通りに歩くことができなかった為、山の本
(今さらですが・・)を買うために本屋へ。
「愛知の山・・・」の本は2005年出版のため購入をやめることに。
同じコーナーに「カシミール3D・・・」の本があり少し読んでみると
GPSを使えば記録するのに役立つが、山でも使えるようなことが
書いてありました。
GPSロガーがあれば、迷子にならないのでしょうか?
2009-12-10 天気
2009-12-21 山行き
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:279人
GPSロガーは便利なのかな?
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
kakasi
RE: GPSロガーは便利なのかな?
kakasiです。GPSロガーがあれば、迷子にならないのでしょうか、
迷子になると思います。私は、GPS搭載の位置確認装置を持っていますが、初めての山では、必ずと言っていいほど、迷子になります。歩行軌跡は、GPSの感度にも影響されますから、後で軌跡を確認しても軌跡が無い所が在ったりします。コンパスと地図とゆとりと下調べが一番だと思います。
2009/12/14 20:47
miccyan
RE: GPSロガーは便利なのかな?
はじめまして。GPSロガーは もってないですが
どこを通ったかを残すものと考えたほうが良いですよ。
あとは kakasiさんの言う通りですが あくまで
地図や下調べあってのGPSです。過信して
道迷いしてしまった話も聞きますので ご注意を。
2009/12/14 21:06
kideki
RE: GPSロガーは便利なのかな?
GPSロガーは自分の足跡(軌跡)を記録するだけのもの、基本的に登山中は役に立ちません。
ガーミンなどのハンディーGPSはヤマレコや私のホームページ等GPSDATAを公開しているサイトからGPSDATA(軌跡)をダウンロードしハンディーGPSに転送をすれば確実です。
またヤマレコの皆様が良くされている様に登山地図を見ながらルート図を作成(私はカシミール)ハンディーGPSに転送すればナビとして使えます。
私は初めての山で迷子になった事が無い、地図もほとんど見ず。
GPSを使いこなす技術が有れば地元のように歩けますよ。
でも地図は必需品必ず持って行きます。
いつでも遠慮なくご相談を!
詳しくは私のホームページ、山行記録日記を御覧下さい。
2009/12/14 21:26
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
kinaoko
12月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
その他(14)
未分類(26)
訪問者数
22744人 / 日記全体
最近の日記
プレミアム会員になりました
あお鳩
プロスペックス
御在所 中道 通行止め
ツエルト
レインウェアー
ところてん
最近のコメント
RE: これで疲れ知らず??
kinaoko [05/06 12:25]
RE: これで疲れ知らず??
MATSU [05/05 08:20]
RE: 何の動物かな??
torasan [04/18 11:02]
各月の日記
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
kakasiです。GPSロガーがあれば、迷子にならないのでしょうか、
はじめまして。GPSロガーは もってないですが
どこを通ったかを残すものと考えたほうが良いですよ。
あとは kakasiさんの言う通りですが あくまで
地図や下調べあってのGPSです。過信して
道迷いしてしまった話も聞きますので ご注意を。
GPSロガーは自分の足跡(軌跡)を記録するだけのもの、基本的に登山中は役に立ちません。
ガーミンなどのハンディーGPSはヤマレコや私のホームページ等GPSDATAを公開しているサイトからGPSDATA(軌跡)をダウンロードしハンディーGPSに転送をすれば確実です。
またヤマレコの皆様が良くされている様に登山地図を見ながらルート図を作成(私はカシミール)ハンディーGPSに転送すればナビとして使えます。
私は初めての山で迷子になった事が無い、地図もほとんど見ず。
GPSを使いこなす技術が有れば地元のように歩けますよ。
でも地図は必需品必ず持って行きます。
いつでも遠慮なくご相談を!
詳しくは私のホームページ、山行記録日記を御覧下さい。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する