ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
spremuta
さんのHP >
日記
2025年06月15日 09:04
未分類
全体に公開
次はオマエダ
6/13(金)
両神山からの帰り、図らずもネタ写真を撮ることができた📸
次はオマエダ❗️
何の次なんだよ❗️
一つ前の駅を出て、すぐに案内があります。
結構見落としがち。
昨日(6/14)は筋肉痛もあり一日休養日に充てました😌
今日は雨止んだし活動するよ。
※秩父鉄道には小前田駅という駅があります。
2025-04-01 FUJIYAショートケーキ
2025-06-16 紫陽花が見頃になりました
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:215人
次はオマエダ
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
Nima
spremuta さん、こんにちは!
過酷な両神山下山後の Joyfulビバークお疲れ様でした〜😄!
お〜これはもう何かの暗示としか思えませんな〜😜
越生で可愛い💕うめりんちゃんが39人もspremuta さんをお待ちしていますよ〜😄
「次はオマエダ〜♪オマエダ〜♪お忘れ物落とし物ないようにお気をつけ下さい〜♪」
ではでは〜😊
2025/6/15 9:40
いいね
1
spremuta
Nimaさん
こんばんは😊
うめりん一筆書きをするのが、次はオマエダ❗️
なのか😰
18時間以上行動するのはムリだよー😑
実はヘッドライト💡を実際に使ったことがないのです😓
買ったお店で練習したことはあるんだけどね。
山中暗い中行動するのは怖くないのかな?
今回街灯のない県道を一人で歩いたけれど、鹿🦌の姿を見たり、藪がガサガサするたびに、ヒーー😱ってなってました。
うめりん一筆書きよりも、まずナイトハイクを経験してみたいです。
コメントありがとうございます😌
2025/6/15 21:27
いいね
1
としみず
spremutaさん、こんにちは!
両神山の梵天尾根は意識はしているんですが、なかなか行けずにいます。そんな大周回レコを拝見したあとに「次はオマエダ」なんて言われたら… 岩場で泣きそうになったり、ルート多難が心配でオナカイタイになってしまいそうです😅
◯X:オナカイタイ駅
https://x.com/OsakaSubwaycom/status/1580873689372819458?t=X9ztzWDZjO6B946T4vX_8A&s=19
2025/6/15 12:04
いいね
1
spremuta
としみずさん
こんばんは😊
梵天尾根を歩くのは、
次はオマエダ❗️
ですね😄
としみずさんよく歩かれている方なのできっと歩き通せると思います😊
ただ晴れの日☀️を選んでください。
その方が楽しめると思います。
徐々に近づく両神山を見ながら歩くことができるし、湿度100%の樹林帯で雫ポタポタ💧を経験しなくて済みます。
曇りの日に行った私は、かなりの修行でした。
あと、袴で行くならたくさんおはしょりした方がいいですよ😁
小中井田井駅
そんな駅あるんかー。自分も腸が弱点なので人ごとでない❗️
と思って調べたらネタでしたね😓
しかし本当にありそうな駅名板があって最初騙されました😅
としみずさんコメントありがとうございます😌
2025/6/15 21:46
maroeri
こういうネタ好きなんですよね
思わず笑ってしまう🤪
つぎはオマエダ
なんの次なんだよっ!
楽しませていただきました♪
2025/6/15 12:54
いいね
1
spremuta
maroeriさん
こんばんは😊
この写真撮るの結構難しいんです😁
一つ前の駅を出るとすぐに表示され、表示されるのは1回だけ。私も前回撮り逃して、今回ようやく撮ることができました😄
しかしこんなネタ日記、よく見つけましたね😅
お恥ずかしい限りです😓
コメントありがとうございます😌
2025/6/15 21:54
いいね
1
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
spremuta
6月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
未分類(11)
グルメ(8)
山道具(2)
未分類(17)
訪問者数
4268人 / 日記全体
最近の日記
つけ麺津気屋〜武蔵浦和
帰宅時大雨
夢の終わり(CWC第3戦終了)
紫陽花が見頃になりました😄
次はオマエダ
FUJIYAショートケーキ🍰半額😆
つけ麺津気屋~武蔵浦和店
最近のコメント
雲取遊人シバちゃん
spremuta [07/11 07:57]
昨日は仕事帰りに雨宿りでヤキトン食べてい
雲取遊人シバちゃん [07/11 07:45]
鷲尾健さん
spremuta [06/26 17:01]
各月の日記
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
過酷な両神山下山後の Joyfulビバークお疲れ様でした〜😄!
お〜これはもう何かの暗示としか思えませんな〜😜
越生で可愛い💕うめりんちゃんが39人もspremuta さんをお待ちしていますよ〜😄
「次はオマエダ〜♪オマエダ〜♪お忘れ物落とし物ないようにお気をつけ下さい〜♪」
ではでは〜😊
こんばんは😊
うめりん一筆書きをするのが、次はオマエダ❗️
なのか😰
18時間以上行動するのはムリだよー😑
実はヘッドライト💡を実際に使ったことがないのです😓
買ったお店で練習したことはあるんだけどね。
山中暗い中行動するのは怖くないのかな?
今回街灯のない県道を一人で歩いたけれど、鹿🦌の姿を見たり、藪がガサガサするたびに、ヒーー😱ってなってました。
うめりん一筆書きよりも、まずナイトハイクを経験してみたいです。
コメントありがとうございます😌
両神山の梵天尾根は意識はしているんですが、なかなか行けずにいます。そんな大周回レコを拝見したあとに「次はオマエダ」なんて言われたら… 岩場で泣きそうになったり、ルート多難が心配でオナカイタイになってしまいそうです😅
◯X:オナカイタイ駅https://x.com/OsakaSubwaycom/status/1580873689372819458?t=X9ztzWDZjO6B946T4vX_8A&s=19
こんばんは😊
梵天尾根を歩くのは、
次はオマエダ❗️
ですね😄
としみずさんよく歩かれている方なのできっと歩き通せると思います😊
ただ晴れの日☀️を選んでください。
その方が楽しめると思います。
徐々に近づく両神山を見ながら歩くことができるし、湿度100%の樹林帯で雫ポタポタ💧を経験しなくて済みます。
曇りの日に行った私は、かなりの修行でした。
あと、袴で行くならたくさんおはしょりした方がいいですよ😁
小中井田井駅
そんな駅あるんかー。自分も腸が弱点なので人ごとでない❗️
と思って調べたらネタでしたね😓
しかし本当にありそうな駅名板があって最初騙されました😅
としみずさんコメントありがとうございます😌
思わず笑ってしまう🤪
つぎはオマエダ
なんの次なんだよっ!
楽しませていただきました♪
こんばんは😊
この写真撮るの結構難しいんです😁
一つ前の駅を出るとすぐに表示され、表示されるのは1回だけ。私も前回撮り逃して、今回ようやく撮ることができました😄
しかしこんなネタ日記、よく見つけましたね😅
お恥ずかしい限りです😓
コメントありがとうございます😌
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する