ヤマレコに日記機能は必要なんでしょうか。
自分も他人の日記をそれなりに楽しんでいますし、情報共有として役に立つこともあります。
ですが、最近はどうにもこの機能の良くない点が目についてしまいます。
なんだかやたらと攻撃的な内容を投稿する人が何人かいて、しかもそういう人に限って投稿頻度が高い。山に関係ない話題でそんなことを繰り返す人もいますし、山行記録をあげたりするでもないのに毎日のように日記でご高説を垂れ続ける人もいて、そういうのは某Xでやってくれればいいのにと思ってしまいます。
そもそも、私は基本的にヤマレコを「登山の補助アプリ」として使っているので、日記機能は正直おまけです。なのにアプリのホーム画面で山行記録の次にこれが出てくるので、そういう好ましくない投稿もちらりと見えてしまう。その度にちょっと嫌な思いをする。せめて特定の人の日記を表示しないとかの機能があればもう少し快適に使えるのにな、と思ってしまいます。
一応要望として送ってはみたので、対応してもらえるといいな。
しかし主旨は登山アイテムの報告でしょうから、有効に活用したいものです
ご指摘の件はもっともと思います
面倒でも個別具体的に、ヤマレコ管理者へ報告して、対処して頂くのが良いと思います!
*ヤマレコトップ:「使い方ガイド」のお問い合わせページに、報告用フォームがあります
そもそも山の気分でないときはヤマレコ開きませんもんね。天候不良続きの愚痴日記はたまにやっちゃいますけど…スミマセン😪
こんばんは〜 (^^)
まったく 同感 で ございます
山に登る事 とか、
楽しい はず なのに
なぜか、マウントを取ろう としたり
遭難された人を 批難したり
( 明日は我が身 だったり、
誰もが 遭難してしまうかもしれないのに )
もっと、楽しい話題をされたら良いのに〜
と 思いますね
それから、
遭難する事も、誰しも 起きるかもしれませんけれど
マウント 取ろうとしたり、
人を批難してしまう事も
誰しも やってしまうかもしれませんよね
私を含めて、すべての方が
ですから、自分を含めて、
注意しないといけない事ですね
老後いくら周りに話し相手がいなくとも、ああはなるまい、と他山の石としています。
お金を払えば、話し相手は見つかる時代です。
お金も人望もない老後、ある意味気の毒です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する